![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:3 総数:120856 |
卒業式前日![]() リハーサルも滞りなく終了しました。5年生もしっかりと6年生から学んでがんばっていました。 4時間目は,6年生は体育をしていました。ソフトバレーボールを楽しくしていました。 5時間目から,卒業式の準備をしました。5年生は26名と人数が少ないのですが,てきぱき仕事をしました。 明日の天気は,晴です。(天気予報によると降水確率0パーセント) 2年生になるんだ![]() みんな堂々と大きな声が出ています。 「お迎えの言葉」を何度も練習する中で自分の1年間の成長を振り返るのです。 そして,もうすぐ2年生になる自覚が生まれてくるのです。 しっかり,自覚が生まれてきています。もうすぐ2年生だ! かんしゃの心![]() ![]() 乳児のころ,幼児のころの写真を見ながら,そのころのことを書いていきます。 写真を見ているだけでも懐かしく,また自分がたくさんの人に支えられているんだとなんとなく感じて幸せな気持ちになります。 4時間目は道徳で「しょうごいんかぶら」というお話から,命に感謝することを学びました。 給食は本年度最終です。すべての食べ物は命につながります。命を食べていることに感謝して「いただきます。」をしました。 感謝の気持ちがくらしを豊かなものにしていくのです。 感謝の気持ちをこめて美しく磨く![]() ![]() 教室の隅々まで掃除をしました。床のワックスもかけました。ロッカーやテレビパソコンのうらまで,たまったほこりを拭き掃除をしました。シールのあともしっかりと落としました。傘立てもきれいにしました。 6年間過ごした学び舎に,感謝の心をこめて磨き上げました。 6年の保護者の方には,多数お手伝いに来ていただきました。ありがとうございました。 別れの季節![]() 非常勤の先生の最終訪問日になりました。 1年間,授業だけでなく,学校行事全体で子ども達に係わっていただきました。 2年生では,「お別れ会」をしました。先生にいろいろな質問をしたあと,歌を歌ったり,お手紙を渡したりしました。 またどこかで,会えるといいですね。 6年生になるんだ![]() 5年生は在校生の代表として卒業式に参加します。 5年生は卒業式の練習の中で,6年生の姿を見て学びます。 6年生は背中で教えてくれています。 「私達を追い越すような6年生になるんだよ。」 鼓笛バンドクラブ ソロパート発表会![]() ソロパート発表会をしました。 1年足らずの練習であれだけふけるようになるのですね。 子ども達の成長のすばらしさを感じました。 最後にドラゴンクエストマーチを演奏してくれました。 迫力ある演奏でした。 クラブの発表交流![]() 音楽クラブとコンピュータクラブが交流をしました。 クラブ活動では発表の機会がないので,最後の時間に交流することにしました。 音楽クラブからは,「それが大事」の合奏を発表しました。 コンピュータクラブは,時間をかけて作成したアニメーションを発表しました。 楽しく交流ができました。 東山支部サッカー交歓会![]() ![]() 中学年の部,高学年の部それぞれ熱戦が繰り広げられました。今熊野チームは,攻撃もさることながら,守りをしっかりと固め戦いました。 そして,どちらも優勝。すばらしい結果を残すことができました。 たくさんの応援,ありがとうございました。 うぐいすが鳴いてたよ![]() ![]() 春が訪れです。 運動場を見ると2年生が体育でサッカーをしています。 初めから半そでになっている児童も少しも寒そうではありません。 途中で汗をかいて上着を脱いでいる児童もいました。暖かくなって,のびのび体を動かしています。 |
|