京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up23
昨日:43
総数:615481
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

人権に関わる参観・懇談会

画像1画像2画像3
 11月5日,6日に”人権に関わる参観・懇談会”を行いました。
 各学年,道徳や社会科・総合的な学習で人権について考える授業をしました。その後の学級懇談会では,年間を通しての人権についての取組や子どもの様子などが話し合われました。

 写真は,2日目の授業の様子です。
 4年生は,アイマスク体験などを通して分かった視覚障害の立場を理解し,正しい歩行介助の仕方について考えました。
 5年生は,キング牧師が勇気と希望をもって差別をなくそうと活動を続けたことについて知り,その素晴らしさに気付くことができました。
 6年生は,全国水平社の創立大会に参加した田中松月さんのお話を聞き,差別されてきた人々はどのような運動を起こしたのか考えました。


* 虹 *

画像1
画像2
 11月になって,とても寒くなった午後です。
6時間目の委員会のとき,少し晴れ間が見えました。誰かが「あっ!虹だ!」と言ったので外を見ると,大きな虹がかかっていました。

 しかも二重になった珍しい虹です。

 これは,そばにあったカメラで先生が撮った写真です。

 放課後にもう一度見えました。相国寺さんの森の方をみると,端から端までつながって,カメラには入りきらないほど大きくて鮮やかな虹でした。

 

自然観察園

画像1
画像2
 4年生は,プランターで自然観察園を作っています。
 タネをまいたり雑草を抜いたりしないで自然のまま放って置くと,どんな姿を見せるのかをずっと観察しています。
 
 ヨウシュヤマゴボウが実をつけています。タデの花がきれいです。ネコジャラシが風に揺れています。

 小さな小さな秋の原っぱが見られます。

*11月です*

画像1
画像2
画像3
 11月になって急に冷え込みが厳しくなり,秋の深まりを感じるようになりました。
 カサカサと葉っぱがこすれる音が聞こえてきます。紅葉にはまだ少し時間がかかりそうですが,池の周りには色づき始めた木々があります。
 冬ごもりに備えて,モンシロチョウがキャベツの周りを忙しそうに飛び回っている姿を見付けました。
 
 日暮れの時間に合わせて,11月から下校時間が冬時刻の4時になります。

学級園のおいもほり

画像1
画像2
画像3
 2年生は,学級園で育てていたお芋も掘りました。
遠足で経験済みなので,お芋の掘り方が手際よく,大きいのや小さいのがたくさん掘り出せました。
 先生が「お芋のツルも食べられるよ。」と言ってツルの切り方を教えると,子ども達も真似して切りました。
 お芋もツルも,今度の学年親睦会で調理するそうです。


秋の遠足〜2年〜

画像1
画像2
画像3
 2年生は遠足で,静原農園にいもほりと自然観察に行きました。
お天気に恵まれとても気持ちの良い一日でした。
 京都バスの中では,一般のお客さんと一緒に静かにマナーを守って乗れました。
 いもほりは,最初土が固くて掘りにくそうでしたが,お芋の顔が見えると,嬉しそうに掘っていました。
 お弁当を食べた後,川や畑の自然観察に行く子どもや,農園の方が作ってくださった遊具で遊ぶ子ども。みんな楽しそうでした。

ものづくり工房〜6年〜

 6年生が,京都生き方探究館で,ものづくり工房での体験学習をしました。
携帯電話の中にある5ミリメートル程の極小モーターは,京都の企業が作っているそうです。6年生は,携帯電話を分解してそのモーターを動かしたり,中の仕組みを観察したりしました。

 モーターって何の為にあるのかな,と思う方はいませんか?
マナーモードのときのバイブレーションを起こしてくれるのが,そのモーターなのです。

 他にも各企業のブースを見学して,京都の最先端技術に触れることができました。

 子ども達には少し難しい内容もあったようですが,学校長いわく”驚きの連続だった!”そうです。

画像1
画像2
画像3

秋の遠足〜1年〜

画像1
画像2
画像3
 1年生は,遠足で植物園に行きました。
 秋晴れの1日,学校から賀茂川沿いを全員で2列に並んで歩いていきました。少し汗ばむ陽気で植物園へ着くとホッとした表情をしている子が多かったです。
 「おなかへった」「つかれた」という声が聞かれました。きれいに咲いている花よりも噴水に一番興味があったようです。太陽の光が反射して虹が見えてきれいです。しばらく眺めていました。
 お弁当もおいしかったし,おやつもしっかり食べました。
 その後,広場で鬼ごっこをしたり,ドングリやマツボックリを拾ったりしました。


秋の遠足〜6年〜

画像1画像2
 6年生は,遠足で奈良に行きました。東大寺南大門と大仏殿,平城京跡を見学しました。
 シカが近くまで寄ってきて,はじめは怖がっていた子ども達も,だんだん慣れて頭をなでるようになりました。シカが目を細めて喜んでいるように見えて嬉しかったそうです。
 また,大きくて迫力のある大仏様の鼻の穴と同じ大きさの穴を潜り抜けました。通れるかどきどきしていたそうですが,みんな順番に次々と潜り抜けました。
 市内めぐりに続く平城京跡の見学で,歴史を感じることができたと思います。

みさきの家3日目PART4

画像1画像2
 3日間の活動を終えて,4年生が全員元気に学校に帰ってきました。解散式の様子です。
 目標にしていたことが実行できたかを振り返る様子に,満足気な笑顔の見える子どもたちも多かったです。
 ゆっくり休養をとった後,みんなで頑張った力を次の活動へとつなげていってほしいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 卒業お別れ会(6年)3・4H
3/17 卒業式リハーサル,フッ化物洗口(最終)
3/18 給食終了,卒業式前日準備,京極幼稚園・みつば幼稚園卒園式
3/19 卒業証書授与式
3/21 春分の日
3/22 振替休日

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp