![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:370 総数:2390804 |
西京祭「文化の部」(4)
午後からは,アリーナの舞台発表と平行して,高校生1年生の展示がスタート! 縁日の屋台を再現したり,お化け屋敷,ゲームコーナーなど,学級ごとに趣向を凝らした展示がいっぱいです。
メモリアルホールでは中学生有志による舞台発表。予選を通過したグループが,漫才・寸劇・歌などを披露しています。 また,大講義室では,高校軽音楽部が大音量で迫力あるライブ演奏をこなっています。 ![]() ![]() ![]() 西京祭「文化の部」(3)
西館では,附属中学生の教科展示が行われています。力作揃いで,見応え満点です。
![]() ![]() ![]() 西京祭「文化の部」(2)
メイン会場のアリーナで行われたオープニングセレモニーは,中高吹奏楽部の演奏でスタートしました。いつもながら迫力ある演奏でした。例年通り,先生方の特別出演?に会は一気に盛り上がりました。
アリーナでは高校生の劇,メモリアルホールでは,中学校2年生のEP-A発表が行われています。 ![]() ![]() ![]() 西京祭「文化の部」(1)
いよいよ西京祭が始まりです。西京祭のスローガンは,以前もお知らせしましたが,「Enjoinus 〜エンジョイナス〜」です。この言葉に込められた意味とは,
★「Enjoi」 = Enjoy つまり「楽しむ」ということ。 ★「Joinus」 = Join us 「一緒にやろう」ということ。 生徒も保護者の皆さんも,スローガン通り,目一杯「Enjoinus」しましょう ! 写真は,正門付近および階段の飾り付けの一部です。 ![]() ![]() ![]() いよいよ明日から西京祭!
中高合同開催の西京祭「文化の部」を明日に控え,放課後の校内は熱気で一杯です。メイン会場の設営はもちろんのこと,いたるところにで装飾の準備が進められており,完成した作品を見るのが楽しみです。以下の写真は,放課後の準備風景のスナップです。
![]() ![]() ![]() 「秋季大会」試合日程
保護者の皆様方の熱い応援を,よろしくお願いいたします!
■水泳部 *9月13日(日)10:00 会場:加茂川中 ■陸上競技部 *9月21日(月)10:00 会場:西京極陸上競技場 ■男子バスケットボール部 *9月中の土日祝日 *一次予選リーグ対戦校:修学院中,立命館中,桃陵中 ■女子バスケットボール部 *9月中の土日祝日 *一次予選リーグ対戦校:烏丸中,向島東中,同志社女子中 ■柔道部 *男子団体・女子個人 10月31日(土) 会場:桂中学校 *女子団体・男子個人 11月 1日(日) 会場:桂中学校 ■女子バドミントン部 *ブロック予選 10月25日(日)9:30〜 会場:西京附属中 *団体戦 11月 1日(日)9:00〜 会場:ヴィアトール学園洛星中学校 *個人戦 11月 3日(火)9:40〜 会場:伏見港体育館 ■硬式テニス部 *10/31(土),11/1(日),11/3(火),11/7(土),11/8(日) 会場:同志社中,同志社女子中 ■野球部 ※掲載済み <京都市中学校総合文化祭> ■理科部 「生徒理科研究発表会」 *10月31日(土) 1:30〜3:00 会場:青少年科学センター ■吹奏楽部 「吹奏楽演奏発表会」 *11月 1日(日) 10:10〜4:25 会場:京都会館第2ホール ■3年C組 「生徒音楽会」 *11月 3日(火) 9:50〜4:05 会場:京都会館第2ホール 「秋季大会」試合速報 9月6日
■野球部 一次戦1試合目(会場:二条中)
烏丸|0000001 |1 (烏丸 0勝1敗) 西京|203000×|5 (西京 1勝0敗) <観戦記録> 初回,2番のKa.Ko君のライト前タイムリーヒットで先制。3回にも,相手のエラーにも助けられて追加点をあげた。ピッチャーのNa.Yu君は,本調子ではなかったものの要所を閉めて完投勝利。課題も多く見受けられる試合であったが,新チームとして公式戦の初戦で初勝利をあげることができたことは大きな自信となるでしょう。一次戦,残り3試合,気を緩めずがんばってください。 ![]() ![]() ![]() 1年「人権学習」
1年生の人権学習の一環として,今日は障害者就労支援センター「喫茶・ほっとはあと」の店長さんと従業員の方々をお招きして講演していただきました。店長さんには講演だけでなく,手話を教えていただいたり,ギター演奏のもと手話を交えての歌を一緒に歌いました。また,従業員の方々からの体験談や今の仕事に対する思いなどの話を聞いて,障害についていつもとは違った角度から考えることができました。
店長さんがおっしゃった「障害とはみんなで取り除くことができるもの」の言葉が印象的で,その言葉を受け「今,自分たちに何ができるのか」を考える良い機会となりました。 ![]() ![]() ![]() オープンキャンパス![]() なお,志願者および保護者の住所(生活の本拠)が京都市外の方は,本校に志願することはできませんのでご注意ください。ただし,京都市外にお住まいの方で入学までに京都市内に転居をご予定の方や,その他特別な事情のある方は,別途手続きが必要ですので,下記へお問い合わせください。 京都市教育委員会学校指導課 電話(075)222-3811 インフルエンザ対策
インフルエンザによる休校や学級閉鎖が相次いでいます。本校でも毎朝健康観察を実施し,感染症の早期発見・感染拡大予防に努めていますが,ご家庭でも手洗い・咳エチケットの徹底・うがい等を励行していただき,十分注意していただきますようお願いいたします。
なお,学校での健康観察から見られる傾向としては,喉の痛み・咳・頭痛を訴えた後,発症しているケースが多く,その背景には睡眠不足も大きく影響しているようです。 ■お願い(再掲) インフルエンザが発生した場合,その蔓延を防止するため学校保健安全法に基づいて「出席停止」の措置がとられます。お子さまがインフルエンザにかかった場合は,かかりつけの医師の許可があるまで登校できません。診断された時点で速やかに学校へ連絡をしていただき,ご家庭で安静にしておいてください。また,再登校される場合は医師の必要書類(登校許可証)をもらい,登校初日に担任へ提出してください。 ![]() |
|