京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up2
昨日:1
総数:119634
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年度から東山泉小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

東山育成学級 なかよしおわか会

画像1画像2
 東山区の育成学級があつまって「なかよしおわかれ会」が本校で行われました。
 歌を歌ったりポップコーンを作ったりしたあと,寸劇で一年間の思い出を振り返りました。卒業するお友達に,メッセージとメダルをプレゼントしました。
 3月に卒業するお友達をみんなであたたかく送り出すお別れ会になりました。

陸上クラブ 4人そろってパシュートです。

画像1
4人で並んで走る練習をしました。
先頭の人が自分のペースで走ります。後ろの人はついていきます。先頭の人は1周ごとに変わっていきます。
ペースがどんどん変わるので,付加がかかってきます。
楽しみながら,心肺をきたえる練習ができます。
オリンピックで注目を集めたパシュートの気分で走りました。

部活動もまとめの時期

画像1画像2
3月2日(火)は,茶道部とサッカー部3,4年の練習がありました。
部活動もあとわずか,まとめに時期に入ってきました。
上手になってきました。

食品添加物調査

画像1
保健委員会では,ジュースやあめなどの食品にどのぐらい食品添加物が入っているのか調べました。
自分の体を守るために自分が食べているものの中に何が入っているのかを知ることはとても大切なことです。
分析結果は保健室に行くと見せてもらえるそうです。
委員会活動の最終回です。すべての委員会で活動を振り返りました。

京都市学力定着調査 答案について

画像1
 2月8日〜12日に実施しました「京都市学力定着調査」の児童の「答案」を本日より順次持ち帰らせます。教室でしっかりと「テスト直し」してから持ち帰らせます。各ご家庭におかれましても課題確認や今後の学習に活用いただければと思います。
 テストで,「できていなかったこと」「理解が充分でなかったこと」が明らかになります。ですから「テスト直し」は,とても大切な学習です。

体育館ピカピカ

画像1
週末に体育館樹脂加工をしました。
一年に一度,床をピカピカにします。
2月16日には,ピアノの調律をしました。
卒業式が近づいてきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 クラブ最終
3/18 給食終了  ALT
3/19 卒業式
京都市立今熊野小学校
〒605-0953
京都市東山区今熊野南日吉町27-3
TEL:075-561-3322
FAX:075-561-3347
E-mail: imagumano-s@edu.city.kyoto.jp