![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:63 総数:256135 |
京都市学校保健会表彰式 11/30(月)
11月28日(土)に京都市総合教育センターにおいて『京都市学校保健会表彰式並びに研究発表会』が行われました。横大路小学校の保健委員会の6年生の取組がなんと「特選」に選ばれました。そして,多くの方々の前で表彰状とたてをいただきその取組を発表しました。内容は野菜を食事の最後に食べると歯についた食べかすを落としてくれるということを自ら実験を通して知ったというものです。とても良い着眼点です。また,多くの方々の前でしっかりと発表できました。よくがんばりました。
![]() ![]() PTA新聞完成!! 11/27(金)
PTA広報部の方々により今年度の「PTA新聞」が完成しました。この新聞にはPTA活動や子ども達の様子が書かれてあります。なすが大きく貼ってあるのは9月8日の京都新聞の市民版に「4つ子のなす」という記事が掲載されたためです。いろとりどりのきれいなデザインで仕上がっています。この新聞は12月12日(土)に行われる第12回PTAフェスティバルで展示されます。広報部の方々ごくろうさまでした。
![]() 社会科 けいさつしょの仕事 【4年】![]() ![]() ![]() 資料でみるのと違って,実感を伴った学習に子どもたちも大喜びでした。 全校でたまねぎの苗植え11/18(水)
小学校では近くに5アールの畑を地域の方から借りています。その畑に地域の高須さんと狭間さんのお世話でたまねぎの苗を植えさせていただきました。昨日の雨が少し残っていましたが子ども達は寒い中にもかかわらずいっしょうけんめいにひとり5本の苗を植えていました。来年の6月に収穫する予定です。大きくなってくれるのが楽しみです。
![]() ![]() ![]() すこやか学級との交流をしました!!
4年生がふれあいサロンで地域のお年寄りの方と交流をしました。はじめはリコーダーの演奏。つづいてコンピュータを使って4月からの行事等を紹介しました。最後に肩もみのサービスです。たくさんの拍手を頂きました。いいふれあいの機会となりました。
![]() ![]() ![]() 児童集会(図書委員会担当)11/17(火)
今日の児童集会の担当は図書委員会です。スクリーンを使いながらおすすめの本の紹介をしてくれました。みんな読書が好きになってくださいね!たくさん本を読んでね!!
![]() ![]() 保護者の方からお花のプレゼント!!11/16(月)![]() ![]() 全校秋の遠足行ってきます!! 11/13(金)
今日は全校で滋賀県の琵琶湖博物館,矢橋帰帆島へ遠足に行きます。お天気が少し気になりますが予定通り出発します。遠足の様子はまたホームページで紹介します。ではいってきます。
![]() 生き方チャレンジ体験!! 11/9(月)
中学生が社会の一員として「生きる力」を学ぶために今日から13日(金)まで洛水中学校の2年生が2名きてくれています。4年生を中心として小学生といっしょに遊んだり勉強のお手伝いなどをしてくれています。小学生の子ども達と接することが体験の中心になりますが仕事の楽しさや難しさなど多くのことを学んでいってほしいと思います。
![]() ![]() 芝生でお弁当!? なぜ? 11/6(金)
今日は全校で遠足に行く予定でしたがインフルエンザで休んでいる児童がいるので延期になりました。そのため給食ではなくお弁当の昼食となりました。いいお天気なので芝生運動場の上で食べました。いつもの教室とはちがいちょっとした遠足気分に子ども達は大喜びです。みんなおいしそうにお弁当を食べていました。おうちの方,ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() |
|