京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up2
昨日:3
総数:119615
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年度から東山泉小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

寒さを吹き飛ばす動き 3年 ポートボール

画像1
冷え込む運動場を駆け回る3年生。
ポートボールのリーグ戦が佳境に入ってきました。
ビブスの準備,コートつくりはもちろん,
タイムキーパー 審判も自分たちでやります。
3年生になると次のことを考えた動きができてきます。

あつまれふゆのことば 1年

画像1
かるたづくりをとおして言葉を豊かにしていきます。
お題は「ふゆ」。五・七・五のリズム,はじまりの音の制約が,
子ども達の頭を働かせます。
「おてだまを つかったむかしの こどもたち」
「なべたべて あったまって うれしいな」
「ぼくたちが ねてるあいだに さんたさん」
「スケートは すいすいたのしい およごうよ」
「おしょうがつ めでたいことだ うれしいよ」
「ふゆなのに ふくがいちまい おかしいよ」
「あつすぎる セータージャンバー あつすぎる」
子どもから出てくる言葉には,子ども達の生活が出てきます。
自分たちの作ったカルタで遊びました。

12月21日インフルエンザの状況

12月21日(月)インフルエンザによる欠席児童はいません。
そのほかの理由による欠席児童は1名です。
週末から冷え込んでいましたが,インフルエンザの感染はありません。
このまま,元気に冬休みに入りたいものです。
引き続き手洗い・うがいを励行します。

もちつき大会

画像1画像2
もちつき大会が行われました。
最低気温が氷点下の冷え込みの中,朝早くから準備していただきました。
蒸しあがったもち米湯気が忙しそうに上がります。
元気いっぱい杵を振り下ろしていると体も温かくなってきました。
つきたてのおもちをいっぱいいただきました。

東山支部なかよしクリスマス会 育成学級(3組)

画像1画像2
 12月18日に東山小学校でなかよしクリスマス会がありました。
 なかよし仲間が集まって、ツリーの飾り付けをした後、ゲームをしたり、歌を歌ったりして楽しみました。
 いよいよ待ちに待ったプレゼント交換です。自分が当たったプレゼントをさっそくあけました。プレゼントを作った人から遊び方を紹介してもらいました。それぞれの工夫にみんなもびっくりしました。


12月18日 インフルエンザの状況

12月18日(金)インフルエンザによる欠席児童はいません。
そのほかの理由による欠席児童は3名です。
インフルエンザ感染は予防できています。明日のもちつき大会は予定通り行われます。
手洗い・うがいをしっかりしていきます。

ケータイのルールとマナー 6年

画像1
6年生はケータイ教室をしました。KDDIの方を講師に招きケータイのマナーと正しい使い方を教わりました。
ケータイは便利なコミュニケーションの道具ですが,使い方を誤ると,人を傷つけたり,自分が傷ついたりするものになります。また,犯罪に巻き込まれたり,被害にあうこともあります。ケータイがインターネットに結びついたことで,保護者が子ども達がどのように利用しているかをつかむことが難しくなってきています。料金が高くなることで,話し合いをすることもありました。しかし,使い放題プランができたことで,この歯止めも無くなってしまいました。
ケータイがどのような危険があるのか,保護者がしっかりと「今」の現状をつかんでいくことが大切だと思います。

やさいパーティーだ 1年

画像1画像2
1年生の畑で大きく育った野菜の収穫をお祝いするやさいパーティーをしました。
たくさんの保護者の方に来ていただき,調理体験の指導を手伝っていただきました。
一生懸命調理して野菜のおいしさをひきだして命に感謝していただきます。

12月17日 インフルエンザの状況

12月17日(木)インフルエンザによる欠席児童はおりません。そのほかの理由による欠席児童数は3人です。インフルエンザ感染を防いでいます。引き続き手洗い・うがいをしっかりとして感染予防に努めます。
中間マラソン,寒風がふく中,本日も元気に走りました。

感動体験発表会 2年

画像1画像2
2年生はお米作りについて発表しました。
お米やおにぎり,雑草など小道具を効果的に使った発表でした。
感想交流では,5年生がお米マイスターにお習ったことを思い出して話していました。それぞれの学年が「いただきます。」の意味を考え直すことのできた発表会になりました。
たくさんの保護者の皆さんの参観がありました。ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 ALT
3/12 中学校卒業式
3/15 クラブ最終
京都市立今熊野小学校
〒605-0953
京都市東山区今熊野南日吉町27-3
TEL:075-561-3322
FAX:075-561-3347
E-mail: imagumano-s@edu.city.kyoto.jp