京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up89
昨日:43
総数:605498
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

何の実でしょうか。Part5

画像1画像2
 烏丸通りの東門を入って,池の右側でちょうど校舎の東はしに当たるところにあります。これは,何の実でしょうか。

これは,イチジクの実です。
イチジクは,個人的にはとても懐かしく,小さいときに庭の木に登ったり,もいだものを洗って食べたりした思い出があります。ちぎったときに白い汁が出て「これは,イボをとるのに効くんだよ」と教えられた記憶もあります。

たくさん実っていてビックリしました。
みなさんも一度見てくださいね。


大きくなりました。(3年生)

画像1画像2画像3
 3年生は,オクラとホウセンカを育てました。

今,オクラは薄い黄色の花を咲かせています。
そのあとにオクラの実がなりました。
立派なオクラです。美味しそうですね。

その横に育てている右の写真は何かわかりますか?

春,理科の学習でモンシロチョウを観察するのに大活躍したキャベツです。
6月頃には,まだ見かけたのですが,最近はほとんどいなくなってしまいました。

3年生は,カイコやチョウの幼虫なども育てて観察しています。
生き物が大好きな子どもたちに育ってほしいですね。

ようこそ!室町小学校へ

画像1画像2画像3
7月14日,2年生は,北総合支援学校の2年生と交流会をしました。

今日のプログラムは,
1 じこしょうかい
2 いっしょにうたおう
3 へんしん!つみ木あそび
4 あたって ボンボンボーリング
5 あいさつ
です。

みんな,一緒にできるのを楽しみにしていて,拍手で迎えました。
久しぶりに会えたのが嬉しくて,ウキウキしていました。
来てくれたお友達も,笑顔で応えてくれました。

最後は,また一緒にしようね,と約束しているようでした。

京野菜の献立〜伏見とうがらし〜

画像1画像2
 今日の献立は,「ごはん,牛乳,鶏肉のこはくあげ,伏見とうがらしとじゃこのいため煮,すまし汁」です。

 中間休みの頃,給食室から揚げ物のよい香りが漂ってきました。
「今日の給食は何やろう?」と思っていると,職員室の前を通る子どもが
「いいにおいしてるなあ。」とつぶやいていきました。

3時間目が終わる頃には,とうがらしを炒める少し苦味のある独特の香りがしてきたので,給食室へ直行。
大きななべで調理している様子とともに,今日の給食を紹介することにしました。

京都の夏になくてはならない伏見とうがらしを,給食でも食べています!


第1回土曜学習

画像1画像2画像3
 土曜学習会を開きました。
第1回目は「漢字検定にチャレンジ!」です。

 4年生以上の参加者が,7級と8級の検定問題に取り組みました。

 最初に,学生ボランティアの先生に漢字のお話を聞きました。
「峠」「協」「脈」の漢字を例にして,成り立ちや意味についての話です。

 次は,練習です。自分の力や目標に沿って,練習しました。

 最後に,検定です。できたら3人の学生ボランティアに分担して採点してもらいました。練習の成果もあって,ほとんどの子どもが合格しました。惜しかった子どもも解答を見て,やり直していました。

 土曜日の朝,充実した時間を過ごせたと思います。


何の実でしょうか。Part4

画像1画像2
 大好評(!?)の「何の実でしょうか」シリーズです。
4回目のお知らせなので,タイトルにナンバーを付けてみました。

東門から入って飼育小屋の向こうの児童館側にあります。
これは何の実でしょうか。

これは,桃の実です。春に咲いたかわいい花をご覧になった方もあるでしょう。
5月頃に小さな実をつけ始め,だんだん大きくなってきました。

あっ!向こう側にピンクに色づき始めた実を見つけました。
おいしそうですね。

桃が生っているのを見たことがない方もおられるでしょう。
学校に来られたら,是非一度ご覧ください。

大きくなりました!(1年生)

画像1画像2
 1年生が育てているアサガオが,今,次々に花を咲かせています。
毎日,お水をあげて大切に育ててきました。

 アサガオの花と同じように,1年生もしっかり成長してきましたね。
ひらがなをしっかり覚え,お話もすらすら読めるようになりました。

 もうすぐ夏休みです。
お家へ持ち帰りますので,世話を忘れずにして,アサガオの花がどんなふうに変わっていくかを見つけてくださいね。 

大きくなりました!(2年生)

画像1画像2画像3
 2年生は,生活科の学習でミニトマトを育てています。
小さな黄色い花をつけていました。
よくよく見ると,緑色のかわいい実も見つけました。

 まだ小さいけれど,しっかりした実です。
毎日世話をして育てているので,早く赤くなって食べられるようになるといいですね。

 その横の学級園には,サツマイモが育っています。
こちらはもう少し時間がかかりますが,葉が茂って栄養分をたくさん採り入れています。秋になるまで,もっともっと大きく育ってほしいですね。

ドッジボール大会

画像1画像2
 7月7日の中間休みに全校の「ドッジボール大会」をしました。
企画・運営は運動委員会です。

 1・2年生は体育館で,3〜6年生は運動場でしました。
3年生はクラス対抗で盛り上がっています。
担任の先生に聞くと
「普段からもやっているけど,子どもたちが,今日は大会だからと言ってました。とても張り切っていますね。」と,応援に熱が入っていました。

第1回学校評議員会

画像1画像2
 7月6日,第1回室町小学校評議員会が行われました。
評議員会は,地域から10名,学校から3名の計13名で構成されています。
地域の方々から学校運営を多面的に見ていただき,成果と課題を話し合い,学校運営に生かしていきたいと考えています。

 話し合われた内容について,簡単に紹介します。

 まず,挨拶についてです。
室町小学校の子どもは,元気に挨拶する子どもが多いと評価をいただきました。
ただ,自分からすすんで声をかける子どもは,少し減ってきているのではないかと言うご意見も出ました。
 学校としても地道に取り組んでいるつもりでしたが,再度教職員も意識を高めて取り組んでいきたいと思います。ご家庭でも,明るく笑顔で挨拶できているか見直してみてください。

 次に,先日の給食試食会の感想です。
食べる前に「減らしてください」という声が予想以上に多くてびっくりしたということでした。年々給食が美味しく,よく食べるようになって喜んでいるという意見もあってほっとしましたが,もう一度見直す必要があると思いました。
知徳体の体育の土台となる食を豊かにしていくよう,この点についてもご家庭と協力しながら進めていきたいと思います。

 次に,オートロックについては,大変安心だと言うご意見を頂きました。
夜間のロックについてのご希望もありましたが,夜間は出入りが大変多く,現状どおりで行うことをお願いします。

 最後に「室町だより」について,とても楽しみにして読んでいるというご意見を頂き,大変嬉しく思いました。カラー刷りにするともっとよくなるというご意見も頂きました。この点については,学校長が予算とにらみ合って決めてくれると思います。

 このホームページも,アクセス数が9000を超えました。
学校の様子が紹介できるように,これからも発信していきたいと思いますので,毎日見て頂けたら嬉しいです。
 
 評議員の皆さん,貴重なご意見ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
 

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 清掃週間,身体計測(5年),小中連絡会(烏丸中学より参観),制服渡し(6年)
3/9 卒業遠足(6年)滋賀方面,身体計測(1年・大空)
3/10 ICT活用支援員来校,フッ化物洗口,身体計測(3年),銀行振替日
3/11 6年生を送る会2H,ステップ教室
3/12 烏丸中学校卒業式
PTA
3/9 PTA常任委員会
室町学区(地域の行事)
3/13 学校体育施設の年度末大掃除9:00〜

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp