京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up7
昨日:26
総数:358648
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

慣れ親しんだ机

画像1画像2
の角に貼った名前シール。4月から約10ヶ月間貼っていました。一年生としての学習も残りわずかになり,次の一年生が気持ちよく机を使えるように,シールをキレイにはがし始めました。あとが残らないように,1ヶ月かけてきれいにしていきます。ありがとう,名前シール。さようなら,名前シール。

ランプシェイド(図工)

どんどん出来上がってきました!!

画像1画像2画像3

コリントゲーム 作製中

 4年生の図工で,コリントゲームを作っています。早く完成させて遊びたくて,図工の時間を楽しみにしています。手と足で木を押さえて糸のこで切ったり,断面をサンドペーパーで磨いたり,ゲーム台の絵を着色したり…。思い切り遊べるように,丈夫に作ろうね。
画像1画像2

のびのびタイム

 本日中間休み「のびのびタイムタイム」が行われました。曇り空の中,子どもたちは元気に遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

伏見西支部書写巡回展

画像1
 伏見西支部書写巡回展を開催しています。【納所・横大路・明親・美豆】1階会議室前廊下。

立春を過ぎたら

先日,当HPで立春の話を掲載しましたが,やはり立春を過ぎると確かなものです。1年生の植木鉢に………。
画像1
画像2

入学説明会

本日,22年度入学児童の半日入学を行いました。半日入学と平行して,保護者向けの入学説明会も実施しました。
画像1

気持ちいい〜〜

 4年生の傘立て。今日の掃除時間,自分たちで気づいてなおしました。こんなにきれいにできました。♪やっぱり気持ちいいね♪
画像1

ラインサッカー(体育)

準備運動から気合いが入っています!!
画像1画像2

おにのめん

画像1画像2画像3
図工の「おにのめん」の学習では,様々な表情のおにができあがってきています。子どもは,手をクレパス色に染めてがんばっています。
「○○くんは,色塗り名人やな。」
「先生〜,手ぇいたい〜!」
今日も,子どもたちは元気です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/7 支部バレーボールお別れ交流会 支部バスケットボールお別れ交流会
3/8 ALT 経理の日
3/9 保健の日
保健の日 フッ化物洗口
3/10 6年生を送る会
3/11 町別児童集会(集団下校)
PTA・地域行事
3/11 町別児童集会13:50〜(地域委員)
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp