京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:71
総数:355498
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
めざす子ども像 「考える子」「協力する子」「がんばる子」

夏休みが始まります。

画像1
 朝会で校長先生が、空から落ちてくる雨粒の形はどんな
形をしているのかという面白いお話をしてくれました。子
どもたちも、一体どんな形で空から落ちてくるのだろうと
一生懸命考えていましたが、その答えは意外な形でした。
 今日で授業が終了し、夏休みが始まります。サマース
クール、プール、自由研究などいろいろと頑張ることが
ありますが、楽しい思いでが残るいい夏休みにしてくだ
さい。

部分日食の観望会をひらきました。

画像1画像2
 7月22日、運動場で「部分日食」の観望会をひらきました。
京都市よりもはるか南のトカラ列島、屋久島、種子島南部では、
太陽の全てが隠れれる「皆既日食」となったのですが、京都市
では、緯度的に太陽の一部が月に隠される「部分日食」となり
ました。
 日食が起こっている時間を通して雲が多い天候でしたが、わ
ずかな雲の隙間から、だんだんと欠けていく太陽の姿を、遮光
板、日食グラス、天体望遠鏡の太陽投影板で観察することがで
きました。
 一番食が大きくなる11時過ぎには雲も厚い状況だったので
すが、一瞬雲により減光された三日月のような太陽の姿を肉眼
で確認できたときには、思わず歓声と拍手が運動場からわきま
した。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 小中連絡会4朱三,支部育成卒業祝い洛中小10時から11時30分,身体計測3年,フッ化物洗口
小中連絡会4朱三,支部育成卒業祝い洛中小,身体計測3年,フッ化物洗口
3/5 読解タイム国語,6年遠足予備日,職員会議,身体計測2年,小体研総会朱三
3/8 交通安全感謝の会,六斎発表,クラブ活動最終,部活閉講式,運営協議会全体会
3/9 ALT,身体計測1年,フッ化物洗口
3/10 町集会,お話タイム5年6年,スクールカウンセラー,引落日,職員会議
京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp