京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up41
昨日:55
総数:608141
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

みさきの家に向けて出発!!

4年生は,全員元気にみさきの家に向けて出発しました。

体力テスト〜保健委員会〜

画像1画像2
 体力テスト3日目は,高学年の日です。5,6年生が,たくさん体育館に集まりました。種目は,他の学年と同じです。
 「さすがに高学年!」と思える記録も出ているようです。握力のコーナーでは,20キログラムを越える子どももいます。25キロ位の記録が出たり,一緒に見ていた先生たちが挑戦したりすると「すごーい!」と歓声が起こる場面も見られました。
 

ジュニア京都検定

画像1画像2画像3
 5・6年生が,ジュニア京都検定を受けました。夏休みの対策講座で学習したり,テキストブックを読んだりして準備してきました。
 身近な行事で自信をもって答えられる問題もありますが,自分達の住んでいる京都であっても知らないことばかりで,難しい問題もたくさんありました。
 でも,これをきっかけにして,自分達の街に興味をもったり,身近な行事にも意欲的に参加したりできたらいいなと思います。

辞書引き大会〜図書委員会〜

画像1画像2
 読書週間の取組で,図書委員会が図書室で『辞書引き大会』を開きました。この日は5年生が対象です。

 参加者は,辞書を準備して座りました。図書委員が示す言葉を40秒以内に辞書で引きます。「あったー!」とすぐに見つける子どももいれば,「あれ?あれ?」と手間取る子どももいました。

 特に高学年になると,辞書を活用する力は大切です。言葉に興味をもち,進んで辞書を活用する力を身につけましょう。

緊急 2年生の遠足,順延

明日22日に予定されていました1・2・6年生の遠足について,
2年生はインフルエンザのため,29日に順延いたします。

何の実でしょうか Part8

画像1画像2
寺之内通りの門のすぐ横に生っています。
濃い緑色の大きな実です。

何の実でしょうか。

これは,ミカンの実です。
大きいので夏ミカンでしょうか。

校庭の池のそばには,もう少し小さいユズのような形をした柑橘系の実も生っていますよ。

本さがし大会〜図書委員会〜

画像1画像2
読書週間の取組の1つとして,図書委員会が図書館で『本さがし大会』を開きました。今日は,4年生が対象です。

第1問目は『わたしちの帽子』という題名の本さがしです。
1冊の本を何千冊の中から,全員で探しました。なかなか難しい!!見事,見つけた人には賞状が渡されました!

第2問目は,題名に動物の名前が付く本さがしです。
これは簡単!『そういえばこの辺にあった!』とみんなが本の場所に向かいました。先着順に賞状が渡されました。

最後の問題は,300ページ以上の本さがしです。
太く分厚い本を見つけてきました。辞書から,写真集,大作の物語まで・・・。
日ごろ,手に取らないような本にも触れ合うきっかけとなりました。

図書館にはいろいろな種類の本がそろっています。
しっかり本と親しみ,素敵な一冊と出会いましょう。

体力テスト2〜保健委員会〜

画像1画像2
 今日の「体力テスト」は,中学年です。けんけん競争やダンボール競争も力いっぱい取り組んでいます。記録カードにタイムを書き込んでもらって,友達と見せ合いっこする姿も見られました。

緊急 上京支部合同運動会中止のお知らせ

明日予定していました上京支部の合同運動会は,本校や上京支部の他の学校のインフルエンザ発症に伴い,中止の決定をいたしました。本当に残念です。

市内めぐり3〜総合的な学習〜

画像1画像2
 すぐ近くに歴史遺産があることを知っていても,実際に出かける機会は少ないものです。写真ではなく自分の目で実物を見たことに感激している子どもが多かったようです。建物の前で記念撮影をしたり中の様子を見学したりして楽しく活動しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 身体計測(2年)
3/5 合同お別れ会(大空),身体計測(3年),放課後学び教室説明会19:30〜
3/8 清掃週間,身体計測(5年),小中連絡会(烏丸中学より参観),制服渡し(6年)
3/9 卒業遠足(6年)滋賀方面,身体計測(1年・大空)
3/10 ICT活用支援員来校,フッ化物洗口,身体計測(3年),銀行振替日
PTA
3/5 エプロン点検(PTA学年委員会),上京PTA総会
3/9 PTA常任委員会
室町学区(地域の行事)
3/6 むろまち子どもクッキング

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp