京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
愛宕嶺の松の韻は 若人の高き理想を さながらに窓べにかよふ 西京の古りし甍に 新しき光かゝげて いざ友よともに励まむ

「部活動仮入部」(3)

画像1画像2画像3
<左>実験器具の説明を聞いている理科部
<中>楽器の使い方を教えてもらっている吹奏楽部
<右>アナウンスを体験している放送部

「部活動仮入部」(2)

画像1画像2
男子バスケットボール部・女子バスケットボール部のようすです。

「部活動仮入部」(1)

 1年生の部活動仮入部のようすです。顧問の先生や先輩たちから,いろいろとアドバイスを受けながら一生懸命活動しています。仮入部期間中は,自分の好きな部活を体験できます。よく考えて,3年間続けられる部活を選びましょう。写真は,男子テニス部・軟式野球部・陸上部です。
画像1画像2画像3

花背だより(4)

学校で解散式を行い,予定通りの時刻に解散しました。この週末は,しっかり疲れを取って,月曜日からの本格的な授業に備えてください。
画像1画像2

花背だより(3)

夜に予定していた天体観測は,天候の関係で中止になりました。その代わりに,副校長先生が,星や宇宙に関するお話をしてくださいました。お話の後は,補食タイム。班ごとにパンと飲み物を受け取り,小腹を満たすことができました。
画像1
画像2
画像3

花背だより(2)

画像1
画像2
画像3
野外炊飯のようすを伝えるメールが届きました。各班で協力し合って奮闘しています。おいしいカレーライスができるかな!

花背だより(1)

花背山の家から,1年生の活動のようす伝えるメールが届きました。入所式を終えた後は昼食タイム。そして,班員が協力し合って「活動A」のスコアオリエンテーリングを楽しみました。次は,「活動B」の野外炊飯です。
画像1画像2

「花背山の家」1年宿泊学習

出発の挨拶・健康観察・諸注意を終えた後,みんな楽しそうな笑顔で,予定通りの時間に学校を出発しました。
画像1
画像2
画像3

新入生を迎える会

生徒会の本部役員の司会進行で進められました。「開会の言葉→1年生の決意・宣誓の言葉→生徒会本部の自己紹介→各委員会の紹介→2年生の合唱→先生方の紹介→部活紹介→3年生の合唱→1年生へのプレゼント→閉会の言葉」という内容で,1年生のみなさんにとっては,西京のことを知る有意義な時間になったと思います。
画像1
画像2
画像3

生徒募集ポスター

 始業前の時間を利用して,「生徒募集ポスター」用の写真を撮影しました。できあがったポスターについては,4月22日(水)以降,京都市内の全小学校に送付させていただくか,新入生が近況報告を兼ねて母校に直接お届けする予定です。
 小学生のみなさん,そして保護者の皆様,「学校説明会」や「オープンキャンパス」に多数ご参加いただきますよう,お願い申し上げます。
 なお,志願者および保護者の住所(生活の本拠)が京都市外の方は,本校に志願することはできませんのでご注意ください。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/5 中学校自宅学習日(公立高校一般選抜日:生徒登校禁止)
3/8 1・2年スポーツ大会
京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp