京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:75
総数:523541
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 心豊かに たくましく 自分らしい生き方を探究する子ども                 ー探ろう つながろう 自分からー
TOP

4年生 華道体験(にじの学習)

画像1画像2画像3
4年生は,にじの学習の「和の心にふれよう」で,華道を体験します。
地域のお花屋さんのご主人でもある先生に華道について教えていただきます。
今日は,自分で初めて生けました。同じ材料を使っても,一人一人違った作品になるのが素晴らしいですね。この学習の終わりには,自分で作った花器に自分で花を生けます。
今から,楽しみですね。

秋の歯科検診

画像1画像2
春に続き,今年度2度目の歯科検診です。春に治療を済ませて安心顔の子,痛い歯があるのかドキドキ顔の子‥‥。
悪いところがあれば,早く治療をする。また,悪くならないように,日頃から健康的な生活を心がける。自分の体の健康に関心がもてる子どもに育ってほしいなと思います。

4年生 陶芸教室

画像1画像2画像3
4年生のにじの学習では,「華道」について学びます。その学習の一環として,自分たちの手で,花器を作ります。地域にお住まいで,アトリエを運営されている方にお世話になり,思い思いの花器を作ります。焼き上がりが楽しみです。

6年生 京都市学童大音楽会 出演

画像1
11月7日(土)本校の6年生が,京都会館第1ホールで開催された「第64回京都市学童大音楽会」に出演しました。
全てのプログラムの最後に出演ということで,みんな緊張の面持ちでしたが,学年の合言葉「心一つ」に美しい3部合唱「旅立ちの時〜Asian Dream Song〜」を完成させました。
これから,卒業にむけて何ごとにも「心一つ」にがんばってくれることと思います。

長谷川義史さんによる読み聞かせ&トーク〜その3〜

画像1画像2画像3
読み聞かせ&トークのあと,当日の運営でお世話になった学校運営協議会読書活動委員会のみなさんと本校教職員が,長谷川先生とおおいしすすむ先生を囲んでの茶話会をもたせていただきました。

長谷川義史さんによる読み聞かせ&トーク〜その2〜

画像1画像2画像3
大阪弁での語り口に,みんな親しみをもって聞かせていただきました。また,ウクレレを弾き語りされるなど,絵本作家であることはもちろんですが,素敵なアーティストという感じでした。

長谷川義史さんによる読み聞かせ&トーク〜その1〜

画像1画像2画像3
10月14日に「長谷川義史さんによる読み聞かせ&トーク」(学校運営協議会読書活動委員会主催)を実施しました。低学年・高学年それぞれの子どもたちに長谷川先生の人気作品を読み聞かせしてくださったり,即興で絵を描きながらお話をしてくださったり,とても楽しい時間でした。
画像は,低学年の部の様子です。

親子めだか教室

画像1画像2画像3
10月24日(土)に,学校運営協議会「確かな学力向上委員会」主催の「親子めだか教室」を実施しました。
今年度で3回目の実施ですが,今年度はこれまでと違い,めだかを採取する活動でした。
川の上から「もんどり」などの仕掛けを使って採取したり,川の中に入って採取したり,参加した子どもたちは,みな歓声を上げながら夢中で活動をしていました。

2年生 秋のフェスティバル

画像1画像2画像3
10月16日(金)
2年生が1年生を招待して「秋のフェスティバル」を開きました。これまで生活科の時間に準備を進めてきたゲームなどを1年生とお米作りでお世話になった地域の方や教職員の方にも楽しんでもらいました。とても楽しいひと時を過ごすことができました。

2年生が,披露しました。

画像1画像2画像3
1年生の生活科の学習「みんなだいすき」で,2年生のみんなが,1年生にけん玉やこま,お手玉を披露してくれました。そのあとは,遊びにわかれて,少しやり方を教えてもらいました。
このあと,1年生は地域の方々に昔遊びを本格的に教えていただきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 <にじいろ交流4年> 全校朝会・フレンドリーふり返り・委員会活動・学校運営協議会理事会・総会・各委員会
3/2 朝の読み聞かせ・6年学習発表会(3・4校時)・烏丸中部活見学・就学前家庭教育学級(午前10時)・発育測定4年
3/3 PTA見守り活動・3年学習発表会(3・4校時)・6年卒業遠足(淡路島方面)・発育測定5年
3/4 5年学習発表会(2・3校時)・発育測定6年・西陣中央駅伝(放課後)
3/5 育成学級合同お別れ会・発育測定3年
京都市立西陣中央小学校
〒602-8441
京都市上京区大宮通今出川上ル観世町135-1
TEL:075-432-5522
FAX:075-432-5523
E-mail: nishijinchuo-s@edu.city.kyoto.jp