京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:107
総数:323813
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

しっとり……

9月3日に運動場に砂を撒きました。連日の好天続きで運動場はからからで,常に砂嵐状態でした。やっと雨が降り「しっとり」となりました。
画像1

11日(金)の給食

画像1
ご飯・にしんの煮付け・やさいのきんぴら・味噌汁・牛乳でした。

「バウンドテニス教室」2

だんだん慣れてきて,ボールを打ち返したり,サーブが入るようになってきました。最後には試合も楽しめました。
画像1
画像2

ふれあい土曜塾「バウンドテニス教室」

12日(土)バウンドテニス教室が行われました。慣れないラケットを振りボールを打つのは大変難しいものです。子どもたちは必死でボールを追いかけていました。
画像1
画像2
画像3

生きものをそだてよう!

先日、やさいのかたづけをしたときに、
学校のはたけでたくさんの生きものを見つけました。
バッタにイナゴ、コオロギも!
そこで、みんなでそだてることになり、
すみかはどうするのか、えさはどうするのかみんなで話し合いました。
そしていよいよ虫とりです!!
短い時間でしたが、大こうふんで生きものをさがしていました。
画像1画像2

おそうじがんばれ レレレース

画像1画像2
子どもたちのそうじをするすがたが、とってもかっこよくなりました。
「そうじ終わりのチャイムに勝つぞ!」「きれいにするぞ!」と
毎日はりきっています。
このちょうしなら、運動会の「おそうじがんばれ レレレース」が楽しみです。
ぞうきんがけをしたり、ほうきではいたりしてゴールを目ざします。
運動会にむけて、おそうじをがんばるぞ!

商店のはたらき(社会科)

買い物調べをして,よく買い物をする商店へ見学に行きました。売り場を見たり,お店の人やお客さんにインタビューをしたりしました。
画像1
画像2
画像3

植物の実や種子のでき方

5年生の理科の学習で実や種子のでき方を調べています。アサガオの花をつかって花粉のはたらきを調べています。
画像1
画像2

ふれあいコンサートh21

                        平成21年9月11日
 保護者様
納所小学校のみなさん
                      納所ふれあい土曜塾推進協議会
                           委員長 岸田 正人

ふれあいコンサートのお知らせ

 新秋の候,ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。さて,10月の納所ふれあい土曜塾は恒例の「ふれあいコンサート」を実施いたします。宇治市民の方々で結成されている『宇治市民吹奏楽団』の皆さんに演奏をして頂きます。生の音楽に親しんでいただけるよい機会ですので,子どもたちとともに保護者の方も多数ご参加していただけますようお願いいたします。
 なお,申込みはいりません。

                記   


◇日 時  平成21年10月3日(土)        
開 場 午前10時
             開 演 午前10時30分〜11時30分

◇場 所  納所小学校 体 育 館

◇曲 目 1. アルセナール       7. 世界に一つだけの花
     2.となりのトトロ・メドレー 8. 涙そうそう
     3.エスパニア・カーニ    9. アルルの女よりメヌエット
     4.日本の情景 秋      10.アルルの女よりファランドール
     5.青春の輝き
     6.童謡メドレー

◇持ち物  上履き(下履きを入れる袋等)
      −体育館は二足制ですのでお忘れないようにして下さい−


これは何でしょう?答え

画像1
画像2
画像3
正解は緑のカーテンの「ヘブンリーブルーの茎」でした。こんなに太くて強いものです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 図工展搬入 委員会活動
3/2 学習参観・懇談会(1〜3年) 図工展  ALT フッ化物洗口
3/3 学習参観・懇談会(3組・4〜6年) 図工展 キッズ・サポートディ
3/4 図工展 ランチルーム(1−2)
3/5 人権集会 のびのびタイム12 のびのびチャレンジ
PTA・地域行事
3/5 PTA総会19:30
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp