京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up2
昨日:33
総数:218069
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園説明会は9月3日(水)に行います。西院幼稚園について詳しくお話したり園内を見ていただいたりします。気軽に参加してくださいね。  未就園児0〜3歳児クラスひよこ組は毎週水曜日、未就園児2歳児クラスぷちいちご組は毎週月曜日と水曜日に行っています。詳しくは幼稚園までお問い合わせください。また、幼稚園のことや入園について詳しく知りたい方はいつでもお問い合わせくださいね。リンクのおすすめ動画幼稚園紹介ムービーをご覧ください。 途中入園もOK。随時4歳児5歳児の入園も受け付けています。(313ー1392)Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-313-1392

10月のいちご組(3歳児)のお知らせ

*10月のいちご組(3歳児)*

10月
2日(金) 6日(火) 9日(金) 13日(火) 16日(金) 20日(火)
22日(木) 26日(月) 30日(金)

幼稚園の行事の関係で月曜日のいちご組が火曜日に変更になっている週が多くあります。ご注意ください。

☆ポップコーンパーティーのお知らせ☆
10月6日(火)は幼稚園でとれたポップコーンで在園児のみんながポップコーンパーティーをします。いちご組のみんなも招待します。一緒に楽しみましょう。お楽しみに。

出会いと別れ

画像1画像2
約一ヶ月の間,大変お世話になった実習生さんとお別れをしました。
運動会に向けて,リレーをしたり竹馬をしたりとたくさん一緒に遊んだ子どもたち。きっと子どもたちの心に楽しかった思い出がいっぱい残ったことと思います。
「一緒に遊んでくれてありがとう。」またいつでも遊びにきてくださいね。

そして同時に,今日からまた新しい実習生が来てくれました。今度はどんな一ヶ月になるのでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

種まきをしました

画像1画像2
今日はお天気もよくとても気持ちのよい日でした。

ゆり組(年長児)さくら組(年少児)の子どもたちは野菜の種まきをしました。
ゆり組さんは水菜,さくら組さんは人参の種を蒔きました。
どんな風に育っていくのかな?子どもたちと共に楽しみに見守っていきたいと思います。

緊急 園内ツアーのお知らせ

画像1
9月26日(土)の運動会では,たくさんのご参加ありがとうございました。
ひよこ組・いちご組の子どもたちも元気いっぱいでしたね。可愛い姿をたくさんみせてくれました。

*園内ツアーのお知らせ*

 日時:10月2日(金) 10:15〜12:00 園内ツアーを開催いたします。
 いちご組(3歳児)や,在園児(4歳・5歳児)の幼稚園での遊びや生活の様子を見て ください。在園児のお弁当の様子も見ていただきます。
 西院幼稚園学校運営協議会『パワフルキッズ』のお母さんたちが,案内いたします。
 わからないことや質問等もどうぞ気軽にお尋ねください。
 たくさんのご参加待っています。
 


9月生まれ誕生会

画像1画像2
今日は9月生まれのお友達と先生の誕生会でした。
赤ずきんちゃんのエプロンシアターを見ました。その後は大きな栗の木の中から,可愛い栗のお友達が登場。みんなで「くりのみぼうや」の歌を歌ってお祝いをしました。
♪あきかぜさんが呼んだから〜 くりのみぼうやが戸をあけた〜 
 はりのおうちの戸をあけた はい こんにちは♪
少しずつ秋風が心地よい季節になってきましたね。みんなお誕生日おめでとう。

絶対だめ!ポイ捨て!

画像1画像2
幼稚園の入り口にこんなポスターが貼ってあります。

今日,西院小学校の3年生の子どもたちが授業の一環として幼稚園にポスターを持ってきてくれました。手書きで作られたポスターです。
「ポイ捨てはだめだよ。」「こまめに電気を消してエコな生活を!」と幼稚園の子どもたちにも伝えにきてくれました。
子どもたち同士の関わりの中で,自分たちの身の周りの環境を大切にしようという気持ちが自然と生まれていくといいなと思いました。みんなでエコな生活をすすめていきたいですね。

消防署へ行ってきたよ

画像1画像2画像3
今日は遠足で右京消防署へ行ってきました。
大きなハシゴ車やポンプ車,救急車もたくさん並んでいました。
ハシゴ車の先にあるバスケットに乗せてもらったり,消防自動車の運転席にも座らせてもらいました。運転席から降りてくる子どもたちの顔は笑顔でいっぱいでした。
「ハシゴ高いな〜。」「怖くないんかな?」「消防士さんかっこいいな〜。」と目を丸くして関心して見ていました。
消防士さんもとても優しく丁寧に話をしてくださいました。本当にありがとうございました。

さてこれは何でしょう?

画像1
これは何でしょう?見たことありますか?

幼稚園のゴーヤです。
黄色くなってはじけて中の赤い実が出てきていました。この赤い実はとっても甘くておいしいそうです。苦いゴーヤから甘いゴーヤへ。色々と楽しみ方があるのですね。

もう秋ですね

画像1画像2
9月26日(土)は,いよいよ西院幼稚園の運動会です。今日も子どもたちは小学校の運動場へ行って,かけっこや竹馬など一生懸命取り組んでいました。
いっぱい頑張ったあとは今日のお楽しみ。
秋の味覚の栗をみんなで食べました。いが栗を初めて目にした子どももいたようで,そっと触ってみたり,「この中に栗が入っているの?」と不思議そうに見ている子どももいました。
おいしかったね。「ごちそうさまでした!」

今日のパンランチ

画像1画像2
体を思いっきり動かして遊んだあとは,今日のお楽しみのパンランチでした。
たまごとハムのパンとチョコの甘いパンでした。
今日は暑かったので牛乳もみんなよく飲んでいました。
来月はどんなパンかな?お楽しみに。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/25 2月生まれ誕生会・パンランチ  西院小学校造形展参加(3月1日まで)
2/26 マラソン大会
2/27 西院中学校吹奏楽部演奏会
3/1 園外保育(音楽鑑賞会)
3/2 ひなまつりの集い・新入園児お招き会
3/3 発育測定
京都市立西院幼稚園
〒615-0004
京都市右京区西院下花田町34
TEL:075-313-1392
FAX:075-313-1392
E-mail: saiin-e@edu.city.kyoto.jp