京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/05/12
本日:count up12
昨日:11
総数:437836
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

スキー研修no.6

画像1
本日から19日(金)までスキー講習です。講習に先がけ8時40分から開講式を行いました。生徒たちのスキー技術がどこまでアップするか楽しみです。天気はうす曇り、気温はー10度です。


スキー研修no.5

画像1
スキー研修2日目です。現在、朝食を食べています。スキー講習に備え、エネルギー補給中です。


スキー研修no.4

画像1
午後7時から夕食をとっています。生徒たちの体調は良好で、食欲も旺盛です。明日また、情報を発信します。
(気温は−5度,天気は小雪です。)

スキー研修no.3

画像1
16時30分,無事一の瀬のホテルに到着しました。バスではカラオケを楽しむなどして過ごしたようです。

スキー研修 no.2

画像1
順調に進行中です。現在駒ケ岳SAで昼食をとっています。

2年生スキー研修に出発

画像1
2月16日(火)より本校の2年生が,志賀一の瀬スキー場へ研修旅行に出発しました。
現在バスで移動中です。19日(金)までスキー研修を満喫する予定です。随時旅行報告しますので,ご覧下さい。

スキー研修便り スタート

 明日2月16日(火)から19日(金)まで2年生が志賀高原へスキー研修に行きます。本日、4限目に講堂で結団式を行い、明日からのスキー研修についての諸注意などを行いました。
 明日から、随時、スキー研修便りをホームページにアップしますのでご覧ください。

第3回桂川クリーン大作戦

 昨日2月14日(日)に桂川流域の地域住民の方々、各種団体、企業の皆さんと行政が連携して、桂川流域全体で一斉に清掃活動が行われました。洛陽工業高校からも生徒会や野球部員、教職員29名が参加しました。参加して感じたことは、散乱しているごみの多さです。プラスチックやお菓子の袋、タバコの吸殻が大半でしたが、川辺には自転車やバイクなども投棄されていました。現状をみて、あらためて家庭や学校などでごみをポイ捨てしないという当たり前の「モラル」を教えていく必要があると思いました。
画像1画像2画像3

発電中!

画像1
今度は、温度・湿度表示計です。
洛陽工業高校の電気コースで度々紹介している風力発電で得た電気を利用し、館内の最低最高の温度・湿度を表示しています。玄関横に展示していますのでご来校のときにご覧ください。

創造技術科同窓会『創生会』設立

 先日2月10日(水)午後に創造技術科同窓会の設立総会が開催されました。同窓会名は、「創生会」に決まり、新会長などの役員も決定しました。洛陽京工会のもと「創生会」の今後の発展を願います。

画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事予定
2/25 一般選抜 願書受付
2/26 一般選抜 願書受付
卒業式予行演習
2/28 ロボカップジュニアジャパン京都ノード大会(本校ミレニアムホール)
3/1 卒業証書授与式(10:00)
一般選抜 願書受付
京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp