最新更新日:2024/12/25 | |
本日:20
昨日:24 総数:622003 |
秋の遠足〜2年〜お天気に恵まれとても気持ちの良い一日でした。 京都バスの中では,一般のお客さんと一緒に静かにマナーを守って乗れました。 いもほりは,最初土が固くて掘りにくそうでしたが,お芋の顔が見えると,嬉しそうに掘っていました。 お弁当を食べた後,川や畑の自然観察に行く子どもや,農園の方が作ってくださった遊具で遊ぶ子ども。みんな楽しそうでした。 ものづくり工房〜6年〜
6年生が,京都生き方探究館で,ものづくり工房での体験学習をしました。
携帯電話の中にある5ミリメートル程の極小モーターは,京都の企業が作っているそうです。6年生は,携帯電話を分解してそのモーターを動かしたり,中の仕組みを観察したりしました。 モーターって何の為にあるのかな,と思う方はいませんか? マナーモードのときのバイブレーションを起こしてくれるのが,そのモーターなのです。 他にも各企業のブースを見学して,京都の最先端技術に触れることができました。 子ども達には少し難しい内容もあったようですが,学校長いわく”驚きの連続だった!”そうです。 秋の遠足〜1年〜秋晴れの1日,学校から賀茂川沿いを全員で2列に並んで歩いていきました。少し汗ばむ陽気で植物園へ着くとホッとした表情をしている子が多かったです。 「おなかへった」「つかれた」という声が聞かれました。きれいに咲いている花よりも噴水に一番興味があったようです。太陽の光が反射して虹が見えてきれいです。しばらく眺めていました。 お弁当もおいしかったし,おやつもしっかり食べました。 その後,広場で鬼ごっこをしたり,ドングリやマツボックリを拾ったりしました。 秋の遠足〜6年〜
6年生は,遠足で奈良に行きました。東大寺南大門と大仏殿,平城京跡を見学しました。
シカが近くまで寄ってきて,はじめは怖がっていた子ども達も,だんだん慣れて頭をなでるようになりました。シカが目を細めて喜んでいるように見えて嬉しかったそうです。 また,大きくて迫力のある大仏様の鼻の穴と同じ大きさの穴を潜り抜けました。通れるかどきどきしていたそうですが,みんな順番に次々と潜り抜けました。 市内めぐりに続く平城京跡の見学で,歴史を感じることができたと思います。 みさきの家3日目PART4
3日間の活動を終えて,4年生が全員元気に学校に帰ってきました。解散式の様子です。
目標にしていたことが実行できたかを振り返る様子に,満足気な笑顔の見える子どもたちも多かったです。 ゆっくり休養をとった後,みんなで頑張った力を次の活動へとつなげていってほしいです。 みさきの家3日目PART3
志摩マリンランドに到着しました。
ドクターフィッシュの水槽に手を入れているところです。 みさきの家3日目PART2
たくさんの思い出ができた
「みさきの家」から 志摩マリンランドに向け,出発です。 忘れ物がないか最終点検です。 (9時50分) みさきの家3日目PART1
3日目になりました。全員元気に朝食中です。
みさきの家2日目PART8
楽しかった思い出をしおりに綴ります。大きな波のこと,怖かった肝試しのこと。思い出は尽きません。
みさきの家2日目PART7
お楽しみの肝試しです。夜になると辺りは真っ暗になり,ただ歩くだけでもこわいです。そこに仕掛けもしてあります。子どもたちはどんな様子だったのでしょう。
こんなメールが届きました。 「肝試し怖くなかった人?ハーイ!?」 帰ってきたら,どうだったか聞いてみてください。 |
|