最新更新日:2024/12/25 | |
本日:20
昨日:24 総数:622003 |
学習発表会 4年4年生は,10月に「みさきの家」に野外活動へ出かけました。みさきの家で学んだこと楽しかったこと,心に残ったことでの劇を作りました。 4年生47人が力を合わせた発表でした。最後に歌う4年生のテーマソングも元気いっぱいで,「みさきの家」での楽しい様子がよく分かりました。 学習発表会 3年3年生になって初めてリコーダーを学習しました。音楽に時間にみんなで練習してきた「パフ」と「ミッキーマウスマーチ」を演奏しました。「おかしのすきな まほう使い」と「レッツゴー いいことあるさ」の歌と踊りも発表しました。 みんなの心を一つにして力いっぱい発表しました。 学習発表会 1年子ども達の表現する力を高められるように,それぞれの学年が工夫し,一人一人が生き生きと表現する姿が見られました。 たくさんの皆さんに参観していただき,ほんとうに有難うございました。 プログラム1 1年『はじめの言葉』 プログラム2 1年『元気いっぱい リズムにのって』 1年生にとって,小学校に入学してはじめての学習発表会です。 国語で学習した「くじらぐも」の群読と「きみとぼくの間に」の歌と「きっとできる」のダンスです。39人,力を合わせて元気いっぱい発表しました。 学習発表会のリハーサル子どもたちは,本番さながらの雰囲気の中でとても緊張しているように感じられました。しかし,練習をする中で自然な表情に変わり,友だちが間違えたりしても「大丈夫だよ」などの声を掛け合っていました。そして,子どもたち一人一人が「いい発表会にしたい」という思いを持って,練習に取り組んでいることがとても伝わってきました。 また本日は自由参観のため,保護者の方々もリハーサルを見に来られて,大きな拍手を送ってくださいました。 いよいよ明日は学習発表会の本番です。子どもたちの今までの練習や成長が分かる瞬間でもあります。ぜひ学習発表会に足を運んでみて下さい。 多くの方々が来られるのをとても楽しみにお待ちしています。 食べたらみがこう〜3年歯みがき指導〜その4
最後に歯ブラシの使い方です。
えんぴつの持ち方で歯ブラシを持って,力を入れすぎないこと。歯ブラシのわきや先,根元などを使って工夫してみがくことなど,自分にあったみがき方を見つけることができました。 食べたらみがこう〜3年歯みがき指導〜その3
次は,歯の様子の観察です。
3年生は,昨年テスターを使ったので,今年は黒いクッキーを食べて歯に詰まりやすいところを手鏡を見ながら観察しました。 クッキーがどこによくはさまったかを発表し,はさまったところはむし歯になりやすいことに気付きました。 食べたらみがこう〜3年歯みがき指導〜その2
全部のグループのホワイトボードを見せ合いました。それぞれのグループがどのように考えたかが分かります。話し合った時に迷ったものを発表しました。
どうして迷ってしまったのか,どのように考えたのか,理由も発表し合いました。 食べたらみがこう〜3年歯みがき指導〜その1
3年生の歯みがき指導がありました。
まず養護の先生がたくさんのおやつを見せました。そして,歯によいおやつとよくないおやつを選んで,ホワイトボードの上に分けました。 グループのみんなと相談しながら分けました。 社会見学〜西陣織会館〜着物のファッションショーや機織りをしているところ,カイコの様子などを見せてもらいました。 「着物一反には,カイコ何匹分の絹糸が使われているのですか。」と質問すると,なんと「3000匹分の絹糸です。」と答えてくださいました。着物が貴重な衣装であることが分かり,大切にしたいと思いました。 社会見学〜スーパーマーケット〜「スーパーマーケットには,どうしてたくさんのお客さんが集まるのだろうか。」という疑問を解決するために,教室で質問を考えて行きました。 品物はどこから送られてくるのか,よく売れるようにどんな工夫をしているか,賞味期限の切れたものはどうするのか・・・など,子ども達の質問にも丁寧に答えてくださいました。 私たちが便利に買い物ができるように,たくさんの工夫がされていることが分かりました。 (ホームページ掲載にあたっては,店長様了解済みです) |
|