京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/12/25
本日:count up1
昨日:24
総数:621983
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

図画工作展6

画像1画像2
 5年生は「ホワイトボード」と版画「実験している友達」です。

図画工作展5

画像1画像2
 4年生は「切って作って」と版画「不思議な生き物」です。

図画工作展4

画像1画像2
 3年生の作品は,「コロコロガラード」と紙版画「ニワトリ」です。

図画工作展3

画像1画像2
 2年生は,紙版画「龍」と「すてきな魚」です。

図画工作展2

画像1画像2
 1年生の作品です。「おにのおめん」と「ペタペタペッタン」です。

図画工作展1

画像1画像2画像3
 多目的室で,図画工作展を行いました。全校の児童が,立体作品と平面作品を1点ずつ展示しました。
 学校自由参観と合わせて,たくさんの参観がありました。感想の中で「子ども達のがんばりや成長が感じられました。初めて使うカッターナイフや電動のこぎりの作品が,とても立派に見えました。」という声などを聞かせてもらい,子ども達や教職員の励みになりました。
 

4年 総合「人にやさしく」 2

画像1画像2
 お話の後に,みんなで「ジェスチャーゲーム」をしました。最初は講師の先生にジェスチャーで伝えるゲームです。次に,グループごとに声を出さずにジェスチャーで相手に伝える伝言ゲームをしました。
「前の人がやっていることがよく分からなかったので,正確に伝わらなかった。」「声を出さずに伝えることは難しい。」と,多くの子ども達が感じました。また,「手話を学んで,役に立てるようになりたい。」と考えた子どももいました。
 この学習を通して,お互いのことを理解し合い,みんなが安心して生活できることを目指して行動できる力を身につけてほしいと考えています。

4年 総合「人にやさしく」 1

画像1画像2
 4年生は総合「人にやさしく」の学習で,今回は聴覚障害者協会の方からお話を聞いたり一緒にゲームをしたりしました。
 まず,自己紹介です。講師の方が手話で自己紹介されたのを受けて,4年生も覚えたての手話で自己紹介しました。
 そのあと講師の方のお話を聞いて,「話して伝えることが当たり前と思っていたが,そうではないことが分かった。」と,自分達の生活を見つめ直す感想を話す子どもがいました。

読み聞かせの会2

画像1画像2
 読み聞かせの会をきっかけにして,昼休みに2回目の読み聞かせをしました。今回は教務主任が読みました。題名は「としょかんライオン」です。お天気が良かったせいか,集まったのは1年生が10名程度でしたが,みんな楽しそうに聞いています。
 途中で,掃除時間になってしまいました。「続きは明日にしようか?」と聞くと,みんな大きくうなずきました。
 次の日の昼休みは,放送をかけなくても,またみんな集まってきました。最後まで読みました。「こんなライオンがいたらいいな。」「ライオンは,窓の外から見てたんだね。」と感想を話していました。

読み聞かせの会1

画像1画像2
 図書室で,読み聞かせの会がありました。図書ボランティアで活動している大学生の2人が読んでくれました。低学年がたくさん聞きに来ました。本の題名は「すてきな三にんぐみ」と「かいじゅうたちのいるところ」です。絵がいっぱいの楽しいお話に聞き入る姿が見られました。図書ボランティアは今回の読み聞かせのほかに,図書のデータ整理や本の整備など図書室の充実に関わってくれています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/22 クラブ(最終)
2/24 フッ化物洗口
2/26 社会見学(3年)上御霊神社
室町学区(地域の行事)
2/28 自主防災訓練

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp