京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:48
総数:521117
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 心豊かに たくましく 自分らしい生き方を探究する子ども                 ー探ろう つながろう 自分からー
TOP

炎ってすごい!!

 2月16日(火)に科学センター学習に行ってきました。
 6年3組は,炎についての学習で,炎をじっくり観察したり,炎の力を使った実験をしたりしました。炎色反応の実験や炎の力を利用したロケットを飛ばす実験では,子どもたちから歓声があがっていました。楽しみながら炎の不思議を知ることができ,化学のすばらしさを実感することができました。
画像1
画像2
画像3

1年 はじめてのマラソン大会

画像1画像2画像3
「がんばるぞ,おー!」
1年生にとってのはじめてのマラソン大会。天気に恵まれ,北総合支援学校のグランドで,子どもたちは20分間がんばって走りました。
走り終わった後の子どもたちの顔は,満足感にあふれ,きらきら輝いていました。
たくさん応援に来ていただき,ありがとうございました。声援が,子どもたちの励みになりました。

科学センター学習に行って来ました。

画像1画像2
2月16日の火曜日に科学センター学習に行きました。6年2組は石の中からキラキラの磁鉄鉱という鉱物を取り出す学習をしました。鉱石をハンマーでたたいて粉になったものに磁石を近づけて取り出す作業や,水の中に砂を入れて,その中から金色の粉を取り出す作業に子どもたちは夢中で取り組みました。

6年 雅楽体験

画像1画像2
 1400年前に唐から伝わってきた雅楽。
今回6年生は,この雅楽の体験学習をしました。
 雅楽についてのお話を聞いたり,竜笛(りゅうてき)や
篳篥(ひちりき)を吹く体験をさせていただいたりしました。
 また,最後には,演奏を聴かせていただき,雅楽の美しさに圧倒されました。

 

フレンドリー活動

 今年度最後のフレンドリー遊び(縦割り活動)がありました。
グループのメンバーは,これまでの5回の遊びを通してとても仲良くなったようです。
 運動場でおにごっこをしたり,室内でハンカチ落としをしたり,カプラでタワーを作ったりと,1年生から6年生までみんなで楽しく遊ぶ姿が見られました。

画像1画像2

マラソン大会に向けて!!(2年生)

画像1画像2
2月16日(火)のマラソン大会に向けて、2年生全員でマラソン大会本番と同じ25分間走をしました。みんな本番に向けて、気合い十分です。

3年 くみひも体験教室!!

画像1画像2画像3
2月2日(火)に,本校和室にてくみひも体験教室が行われました。

子どもたちは,各グループに分かれ,教えていただける先生のお話を
とても真剣な表情で聞いていました。

時間が経つにつれて,みんなあむスピードが上がっていき,とてもすてきな
作品ができあがりました。

子どもたちは,出来上がったくみひものキーホルダーを大切そうに持ち,
みんなで喜んでいました。

とても貴重な体験をさせていただくことができました。
指導したくださった先生方,関係者の皆様,ありがとうございました。

マラソン大会に向けて

画像1画像2
2/16(火)17(水)に校内マラソン大会があります。

寒空の下、体育の授業や中間休みにがんばって走っています。

全員元気にマラソン大会に参加できるように体をきたえています!

1年 半日入学

画像1画像2画像3
今日は新一年生の半日入学でした。
現1年生の子ども達は,新一年生を座席に案内したり,歌を披露したり,折り紙を教えてあげたりしました。
「何がおりたい?。」「ここはこうするんだよ。」と,親切に話しかけ,みんな立派なお兄さんお姉さんぶりを発揮していました。
4月からは2年生として,また,1年生に親切に接してほしいものです。

持久走記録会好成績!!

1月31日(日)に持久走記録会が加茂川河川敷で行われました。
男子の部で笠間君が7位!女子の部では中島さんが2位,井上さんが10位!
TOP10には入れなかったのですが,他の選手も好成績でした!!
西陣中央小学校の素晴らしさをアピールすることができました。

画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/19 (低学年マラソン大会予備日)
2/22 <にじいろ交流5年> <人権指導週(健康)> 6校時授業 4年学習発表会
2/23 作品展(1日目) フッ化物(1・4・6) 授業参観・学級懇談会(研究報告会) PTA総会(16:40〜)
2/24 作品展(2日目) フッ化物(にじ・2・3・5) 5年山本さん読み聞かせ(昼)
2/25 ALT(6年,4―2)
京都市立西陣中央小学校
〒602-8441
京都市上京区大宮通今出川上ル観世町135-1
TEL:075-432-5522
FAX:075-432-5523
E-mail: nishijinchuo-s@edu.city.kyoto.jp