京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up1
昨日:98
総数:327473
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

はじめての参観日

画像1画像2画像3
4月23日(木)5校時に3組・1年〜3年生の授業参観がありました。1年生にとってはじめての参観日でした。お家の人が気になりちらちら後ろを振り返ったり,うれしそうな顔をしたりと少しいつもと違った様子でした。

今年も元気におよぐ鯉のぼり

画像1
画像2
今年もいよいよ鯉のぼりがおよぐ季節となりました。
運動場では,子どもたちに負けないぐらい元気におよいでいます。
この鯉のぼりは平成18年に「京人形青年会」よりいただいたものです。

全国学力・学習状況調査実施

4月21日(火)6年生(64名)が行いました。
欠席者も無く,少し緊張しながら取組んでいました。

画像1画像2

委員会活動スタート

画像1画像2画像3
4月20日(月)6校時
本年度の委員会活動が始まりました。
「保健・安全」「飼育」「図書」「運動」「給食」「美化」「放送」「環境・栽培」の8つの委員会と「児童会本部」の構成になっています。

本校の飼育動物

 納所校では現在,うさぎ3羽とあいがも1羽を飼っています。
うさぎ(クロちゃん,ダイフク,ホーランドロップ)は飼育委員会の児童で,あいがも(クーちゃん)は教職員で世話しています。
 他に,イタチ4匹が学校園のあちこちから姿を見せます。
画像1
画像2

習字セット

習字セット
購入希望の方は下記の写真の品になります。
参観日23日(木)に展示します。
画像1

絵の具セット

絵の具セット
購入希望の方は下記の写真からお選びください。
実物は参観日4月23日(木)に廊下に展示しています。
画像1

3組科学センター学習

画像1
4月15日(水)科学センター学習に行ってきました。
始めに実験室で環境実験学習をしました。
「こちら!こども発電所」
 電気は,どこで,どのようにつくられているのか。電気を起こす実験や発電所のしくみを調べる学習をしました。
次にプラネタリウム学習です。
 太陽とともに身近で親しみのある天体である「月」の形の変化や動きを探りながらの学習をしました。

4年科学センター学習

画像1画像2
4月15日(水) 4年生と3組が科学センター学習にいきました。
環境実験学習
 「樹木たんけん隊」樹木の特徴を見つけて周る体験型の学習
 「こちら!こども発電所」電気はどこで,どのようにつくられているか
  
プラネタリウム学習
  太陽と共に身近で親しみのある天体である「月」の形の変化や動きをさぐる

初めての学校給食

画像1画像2画像3
4月10日(金)は1年生の児童にとっては初めての学校給食の日でした。6年生におかずの入れ方や,配り方を教えてもらいながらしっかりと配膳することができました。「いただきます。」の後は「おいしい。」という声があちこちから聞こえてきました。食べるのが少し遅い子もいましたが,みんなよく頑張って食べました。
メニュー
・小型コッペパン・牛乳・スパゲティのミートソース煮・ほうれん草のソティ
・りんごゼリー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/17 学校保健委員会 キッズ・サポート・ディ
2/18 集会  ランチルーム(6−1)
集会(給食)
2/19 スキー教室(5・6年)   のびのびチャレンジ
2/20 全市タグラグビー交流会
2/21 支部サッカーお別れ交流会
2/22 クラブ活動6(最終) 代表委員会
2/23 あいさつ運動(3年)フッ化物洗口
PTA・地域行事
2/17 キッズ・サポート・ディ PTA運営委員会
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp