京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up107
昨日:282
総数:311068
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

茶道教室

画像1画像2画像3
2月11日(木)に茶道教室を行いました。
裏千家の先生に来ていただき,本格的な茶道教室を行うことができました。
子ども達も初めて経験する茶道の世界を体験することができました。
お菓子を黒文字で食べたり,抹茶を頂くときの作法を教わりながらお茶を頂きました。
緊張した中にも楽しく茶道を経験することができました。
初めて飲んだ抹茶は,苦くて飲みにくそうでしたが,お茶の立て方を教わった後自分で立てたお茶を飲むときは,おいしそうに飲んでいました。
普段することができない貴重な茶道の経験を子ども達は体験できてとてもいい表情をしていました。

京都環境賞特別賞を受賞

画像1
 1月26日京都市役所において池田小学校が「京都環境賞特別賞(環境教育賞)」を受賞し,京都市長から表彰状をいただきました。
 池田小学校では,子ども達が地域の山科川の環境を調べたり,山科川の清掃活動に長年取り組んできていました。また,今では見ることができなくなった国蝶の「オオムラサキ」を醍醐の空に呼び戻そうと,学校でオオムラサキを飼育し,観察したり記録をまとめたりしています。その育ったオオムラサキを昨年度から近くの山に放蝶しています。
 これらの取組が評価され,学校では池田小学校が京都環境賞に選ばれました。
 このことを機会に,さらに環境への取組を発展・充実させていきたいと考えています。
 環境の取組は,池田小学校だけではなく近隣の学校・保育園・地域とも連携して取り組んでいます。これからも,さらに連携を深めながら取組を進めていきたいと思います。
 これからも,池田小学校の取組にご協力をよろしくお願いします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/15 安全の日 クラブ 会場準備 作品搬入
2/16 作品搬入(午前) ICT 参観懇談・作品展2・4・6年
2/17 参観懇談・作品展1・3・5年
2/18 作品搬出(午前) 後片付け(午後)
2/19 友だちの日 5年ロックソーラン(かがやき・はなぶさ保育園)
保健行事
2/16 フッ化物洗口低
2/18 フッ化物洗口高
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp