京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up89
昨日:36
総数:521876
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 心豊かに たくましく 自分らしい生き方を探究する子ども                 ー探ろう つながろう 自分からー
TOP

マラソン大会に向けて!!(2年生)

画像1画像2
2月16日(火)のマラソン大会に向けて、2年生全員でマラソン大会本番と同じ25分間走をしました。みんな本番に向けて、気合い十分です。

3年 くみひも体験教室!!

画像1画像2画像3
2月2日(火)に,本校和室にてくみひも体験教室が行われました。

子どもたちは,各グループに分かれ,教えていただける先生のお話を
とても真剣な表情で聞いていました。

時間が経つにつれて,みんなあむスピードが上がっていき,とてもすてきな
作品ができあがりました。

子どもたちは,出来上がったくみひものキーホルダーを大切そうに持ち,
みんなで喜んでいました。

とても貴重な体験をさせていただくことができました。
指導したくださった先生方,関係者の皆様,ありがとうございました。

マラソン大会に向けて

画像1画像2
2/16(火)17(水)に校内マラソン大会があります。

寒空の下、体育の授業や中間休みにがんばって走っています。

全員元気にマラソン大会に参加できるように体をきたえています!

1年 半日入学

画像1画像2画像3
今日は新一年生の半日入学でした。
現1年生の子ども達は,新一年生を座席に案内したり,歌を披露したり,折り紙を教えてあげたりしました。
「何がおりたい?。」「ここはこうするんだよ。」と,親切に話しかけ,みんな立派なお兄さんお姉さんぶりを発揮していました。
4月からは2年生として,また,1年生に親切に接してほしいものです。

持久走記録会好成績!!

1月31日(日)に持久走記録会が加茂川河川敷で行われました。
男子の部で笠間君が7位!女子の部では中島さんが2位,井上さんが10位!
TOP10には入れなかったのですが,他の選手も好成績でした!!
西陣中央小学校の素晴らしさをアピールすることができました。

画像1
画像2

西陣織をがんばっています。

画像1画像2
 6年生のにじの学習で西陣織について調べています。今回は地域の横堀さんに学校に来ていただいて,織姫コーナーのジャガードの使い方を教えていただきました。そして,6年生全員がジャガードを使って織るということを体験しました。これから,少しずつ分担して校章を織っていく予定です。

節分だ!お面を作ろう

画像1
「小さな巨匠展」で見た作品の中にいろいろなお面がありました。自分たちもお面を作ってみたいという思いを持ち,節分の日にお面作りをしました。

鬼のお面やとらのお面を作って大喜び。お面をつけてみんなで楽しく遊びました。

一人一鉢!お世話になりました!

画像1画像2
ずっとお世話になってきた一鉢!!
土を戻して,ありがとうの気持ちで
プランターに水仙の球根を植えました!!
6年生が卒業した後,きれいに咲きますように!

6年 卒業制作

画像1画像2
6年生は卒業制作に取りかかりました。

木彫りの時計を作ります。思い思いの絵を描き,今彫っている段階です。

世界に一つしかない思い出のつまった作品に仕上げてほしいです。

西陣中央タイム

画像1画像2
高学年の西陣中央タイムがありました。5年生の代表がみんなの前で堂々と発表していました。聞いている人も静かに発表に聞き入っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/14 京都市小学生大文字駅伝大会(10:45競技開始)
2/15 <にじいろ交流6年> <安全指導週> 学校安全の日 放課後読み聞かせ クラブ活動(3年見学)
2/16 環境によいことをする日 フッ化物(1・4・6) 低学年マラソン大会 6年科学センター学習
2/17 PTA見守り活動 フッ化物(にじ・2・3・5) 高学年マラソン大会
2/18 (高学年マラソン大会予備日)
2/19 (低学年マラソン大会予備日)
京都市立西陣中央小学校
〒602-8441
京都市上京区大宮通今出川上ル観世町135-1
TEL:075-432-5522
FAX:075-432-5523
E-mail: nishijinchuo-s@edu.city.kyoto.jp