京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up39
昨日:7
総数:239412
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 園児・3歳児ひよこ組 募集中! 未就学児3歳児ひよこ組も預かり保育が利用できるようになりました! Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-781-4660 左京区唯一の公立幼稚園 自然豊かな環境の中で,学びの基礎となる力を身につけます。預かり保育は早朝8時から,保育後は18時まで。見学・ご相談いつでも受け付けています。お気軽にお問い合わせください。未就園児クラスも受付中です! ご連絡をお待ちしています!

デイサービスにいきました

画像1
近所のデイサービスセンターに、年長児が歌を歌いに行きました。

歩いて5分ほど、すぐ近くのデイサービスです。
子どもたちは
・とんぼのめがね
・おいもごろごろ
・ハローマイフレンズ
の秋の歌を含めた3曲を歌いました。

初めての経験に、ちょっとドキドキしていた様子でした。
なんせ、おじいちゃん・おばあちゃんとの距離は1メートルもないほど。
じっと見つめられて、ちょっと恥ずかしそうでした。
子どもたちのうたを聞いて、涙を流してくださった方もいらっしゃいました。

幼稚園に帰ってきて
「涙出てきてた人もいたね」
と、先生が話をすると、
「すっごい、歌が上手やったってことちゃう?」
ですって!

可愛い子どもたちが元気に歌う姿が、あたたかい気持ちになって伝わったのかな、と思います。
そして子どもたちが今日見た涙も、今日は分からなくてもきっと何かあたたかいものとして子どもたちの心の中に残っていくことでしょう。

ご近所さんなので、また交流ができたらいいなーと思います。

<預り保育>むかし遊び

25日金曜日の預り保育は、
「むかしあそびをして遊ぼう!」
でした。

「むかし遊び」と聞いた子どもたち…おうちで、
「むかしって…人間が、サルから人間になったくらいむかしの遊び?」
と聞いた子がいたそうです。
さすがにそれは先生たちにも分からない!!
びっくりでした。

有志の保護者の方に手伝っていただき、
・けんぱ(石けり)
・缶けり
・あぶくたった
・ゴムとび
などをして遊びました。
お母さんたちも一緒になって子どもたちを追いかけたり追いかけられたり、
やさしく教えてくださって楽しく遊ぶことができました。

また、幼稚園の中でも遊んでいきたいと思います。
最近、近所の子どもたちと、いろんな学年が入り乱れてこのような遊びをすることが本当に少なくなってきました。
岩倉地域ではまだまだそんな遊びもしているのかなと、子どもたちの様子を見ていて思いますが・・・。
自分たちの身の回りにあるものを使ったり、体だけをつかって遊ぶ遊びなど、どんどん伝えていってたくさん遊んで欲しいです。
画像1
画像2
画像3

おいもほりに行きました

画像1
画像2
画像3
毎年、運動会が終わってから掘っていたおいも。
しかし今年、保護者の方が見に行ってくださった様子では
「もうだいぶ大きくなってるんです!」
ということ…。
時期をのがすとおいしくなくなってしまうので、
”今、子どもたちに食べさせてあげたい!”
という保護者の方の思いから、相談した結果、今掘ろう!とみんなで決め、急遽おいもほりに行くことになりました。


親子でつるをひっぱっておいもが出てくることを楽しんだり
すごく大きいおいもを見つけて一生懸命土を掘ったり
家族のようなおいもを見てにっこりしたり
あまがえるやバッタを見つけて「ぎゃ〜!」と逃げ回るお母さんと,見つけて喜ぶ子どもたち…

確かに、10月の下旬に掘るおいもよりもずっときれいな色で、おいしそう!
「なんか、いいにおいがする・・・!」
と言いだす子どももいました。
えっ、もういいにおいがする!?

明日の預り保育の時間に、おいもをみんなでいただこうと思います。
おいしいかな?楽しみだね!

幼稚園説明会を行いました

画像1
画像2
画像3
今日は幼稚園説明会を行いました。
午前中は、幼稚園についての素敵なお話を聞かせていただいたり、PTAさんから明徳幼稚園のいいところをたくさん紹介していただきました!

お弁当を食べてほっとひといき。
在園の子どもたちもたくさん一緒にお弁当を食べて、楽しかったね。


午後からは、幼稚園でしかできない遊びをたくさんしました。
・色水遊び
・絵の具遊び
・土粘土遊び
・新聞紙遊び
などなど
おうちの人も一緒に遊べて、楽しかったね!
全身をつかって思いきり遊んで、にこにこ笑顔がたくさん見られたので先生もうれしくなりました。
お片づけまで手伝っていただいた保護者の方、ありがとうございました。

たくさんの方に来ていただいて、とても賑やかな説明会になりました。
また、遊びにきてくださいね!

花壇のおひっこし

画像1画像2
今年は、小学校の運動場が工事をしているため、幼稚園の園庭で運動会をすることになりました。
しかし、どうしてもトラックをかこうと思うと職員室前の花壇にぶつかりそうになって危ないのです。


もし転んだ時に、花壇のブロックで頭ぶつけたりしたら痛いから、どうしようかな?
と、子どもたちに相談すると、じゃあコスモスはどこか違うところに植えてあげたらいいんじゃないかな?という声が上がりました。
ということで、職員室前の花壇のお花、お引越し!
年長組が自分達で掘りおこし、他の花壇に植え替えました。
そのあと花壇をかこんでいたブロックを運び、花壇の中の土も全部畑にうつしました。

スコップでバケツに土を入れて運んだり、手押し車にいっぱいに土を入れて運んだり…。
年長組が力を合わせて頑張っていると、うさぎ組の子どももやってきて
「(三輪車の)うしろに乗せてもいいよ。運んであげる」
とバケツを運ぶのを手伝ってくれました。
とっても時間はかかったのですが、自分たちで花壇を全部ひっこして、広くなったところを見る子どもたちの顔はとても満足げでした。
さっそく、ラインをひいてリレーをして遊びました。

自分たちの運動会をするために、どうしたらいいか考える。
場を整える。
子どもたちにも、とてもいい経験になりました。
あとは、植え替えたコスモスさんが無事に咲いてくれることを祈ります!

いちじくジャム作り

画像1
画像2
画像3
今年はたわわに実ったいちじく。
食べきれないのでジャムをつくることになりました。

総合遊具やはしごにのぼって、必死に手をのばして収穫しました。
皮をむいて、手で裂いて、お鍋に投入。
お手伝いに来てくださったお母さんの話を真剣に聞いて、みんなでお鍋を混ぜました。

「甘いにおいがしてきた」
「湯気みたいなのが見えたよ」
「おいしくなるかなぁ・・・」

出来上がりを楽しみにして、一時間ほど煮詰めました。

さて、楽しみの預り保育の時間です。
みんなで椅子に座ってクラッカーにジャムをつけて食べました。
自分でジャムを塗るので、好きな子はたっぷりと。ちょっぴり苦手な子は少しだけつけていただきました。

「おいしい!!」
「もっといっぱい食べたい!!」
「おいしいから少しずつ食べて、ゆっくり食べられるようにするねん」

大満足の子どもたちでした。
お手伝いのお母様方ありがとうございました。

砂がふえました

画像1
画像2
画像3
何の砂かって…?お砂場の砂です!

一体どこへ消えていくやら、1年前には砂場に山盛りになっていた砂も…

子どもたちが砂でお料理をつくったり
さら粉をつくりに持って行ったり
掘ってどろんこ遊びをしているうちに砂場からあふれだしたり
子どもたちの服にくっついておうちへ連れて帰られたり

いろいろな理由により、だいぶ減ってしまっていました。

今回はトラックの荷台に3杯ぶんの砂が、明徳幼稚園に運ばれてきましたよ〜☆

トラックから落ちてくる砂を見ながら、子どもたちも大興奮。

「すご〜い!」
「富士山みたいや!!」
「あふれてる〜」
「上の木(藤棚)に届いちゃう」

と、とってもうれしそうに、さっそくふかふかの砂でたくさん遊びました。

虫捕りにいってきました

保護者のつながりで、広大な草むらに虫捕りに行かせていただきました。

ちょっと歩けば、川、公園、田んぼ、はたけ、草むら、竹やぶ…。
それが明徳幼稚園のいいところ。
歩いていく途中には、七夕で笹をとらせてもらったところもあり、
「あっ、ここ竹切ったとこやなぁ」
「七夕のときに来たとこやな」
と子どもたちも言っていました。

広い草原には、いろいろなバッタ、コオロギ、カマキリなどいろんな虫がいました。
最初はこわごわとっていた子どもも、一度先生と一緒につかまえると次々とれるようになってきた子もいました。
年長組が、年少組にとってカゴにいれてあげる姿もありました。
おみやげに、花束をつくっている子どももいました。

「とんだとんだ!」
「そっちそっち!!」
先生たちも一緒になって、必死に虫をつかまえました。
楽しかったね☆
画像1
画像2
画像3

消防車がきたよ

今日は避難訓練を消防士さんに見ていただきました。
初めて
「今から避難訓練するよ」
のお話をせずに、いきなり非常ベルがなりましたが、とっても上手に静かに逃げることができて、消防士さんに100点満点もらいました!

そのあとは、ポンプ車で消火活動の訓練をするところを実際に見せてもらいました。
消防士さんたちが掛け声をかけながら、ホースを伸ばしたりサイレンをならしたり、消防車からいろいろなものを取り出したりする様子を見せてもらえて
「かっこいい〜」
と、惚れ惚れの子どもたちです。
でも、最後にホースの先を構えて顔の方に向けられたときは、本当に水が出てくると思ってびっくりし、あわてて逃げ出す子どもがたくさんいました。
敬礼する姿もかっこよく、真似している子どもたちは可愛かったです。

そのあとは、「これはなんですか?」
「これはどうやって使うの?」
といろいろな質問に答えてもらったり、火事のときに実際に使う酸素ボンベを背負わせてもらったりしました。
ポンプ車にもはしごがあることも発見したよ。

そのあと消防車の絵をかきました。
感動したことをそのままに、のびのびかいていく経験を大切にしていきたいです。
絵をかいている途中で消防車が帰ってしまって、
「あ〜!絵を見せてあげようと思ってたのに〜!」
と残念そうな子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

8月生まれの誕生会をしたよ

画像1
今日は8月生まれのお友達の誕生会をしました。

夏休みに、遊びに来た8月生まれの子どものお母さんが
「ぼくはね、誕生会ないんだよ」
「だって夏休みなんだもん」
と、お家で言っているという話を聞きました。
去年だってしたのに、忘れちゃったのかな?
今日、みんなにお祝いしてもらって、安心してくれたかな?

「♪おめでと おめでと たんじょうび
  おめでと おめでと ○○ちゃん
  おいわいのケーキには ろうそく何本立てるの?」

の誕生日の歌に、8月生まれの先生は、
”よーし、100本て答えよう!”
と思っていたそうなんですが・・・
なんと、直前の子が
「100本!」
と、ニコニコ顔で答えてしまいました!
すごーくあせった先生は、
「1000本!」
と答えてくれました。

みんなおめでとう☆
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/15 PTA総会
京都市立明徳幼稚園
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-781-4660
FAX:075-781-4660
E-mail: meitoku-e@edu.city.kyoto.jp