京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/28
本日:count up10
昨日:432
総数:261792
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子    

3年生との交流

2時間目に紙芝居「ほしのおひめさま」の読み聞かせをしてもらいました。ただしお話の最後はありません。3時間目にお話の最後をグループで予想して絵をかきました。みんないろんな最後を思いついたようですね。
画像1画像2

2年生との交流

画像1画像2
2時間目は「3匹のこぶた」の読み聞かせをしてもらいました。ペープサートを使った楽しい読み聞かせでした。3時間目はメッセージカードを作りました。だれに渡すのかな?

1年生との交流

2校時は体育館で自己紹介のあとボール遊びをしました。(写真)3校時では紙芝居(こぶたのまーち)を見て印象に残った場面を思い思いに画用紙に書いていました。(写真)
画像1画像2

ふれあいの会<小大連携>  7月 1日(水)

龍谷大学短期大学部社会福祉科の大学生25名が小学校にきて交流をしました。朝に全校児童と紹介の会(写真)をし,児童代表がしっかりと歓迎の言葉を言っていました。交流学年は1年生〜4年生で2校時と3校時に交流です。
画像1

今日の給食おいしいよ! 6月30日(火) 【3年生】

画像1画像2
青い給食エプロンを着て当番さん(写真)が給食の配膳をします。今日の献立は「コッペパン 牛乳 あじのからあげ 野菜のスープ煮 チーズ」です。あじのからあげが好評のようです。みんなたくさん食べてね!

クラブ活動(文化芸術クラブ)

画像1画像2
月曜日(第1週を除く)の6校時はクラブ活動です。文化芸術クラブでは第2図書室で世界中の文化や芸術作品を作ったりしています。今,コースター(写真)ができあがりました。みごとな作品ですね。次はキーホルダーの作品に挑戦です!

水遊びをしました! 6月29日(月) 【2年生】

画像1画像2
3校時にプールに入りました!今日の水遊びは少しでも水に顔をつけたり,もぐったりすることです。水なれ(写真)した後はリングひろい(写真)やロケットうき,水中ジャンケンなどをしました!みんなとても楽しそうです!!

ナスときゅうりの収穫 2 【5年生】

たくさんとれました!お家の人へのおみやげができました!!どんな食卓になるのかな?
画像1画像2

ナスときゅうりの収穫 6月26日(金) 1  【5年生】

ナスときゅうりができたので5年生がとりに行きました。大きなナスときゅうりにびっくりです。
画像1画像2

木曜日は栄養指導の日 6月25日(木) 【6年生】

画像1画像2
毎週木曜日に神川小学校から栄養職員さんにきていただき栄養についての学習をします。今日は6年生。給食に使われる魚と野菜について知りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/11 建国記念日
2/13 土曜学習教室 すこやか学級
土曜学習教室 すこやか学級
2/15 安全の日・安全点検 クラブ活動
2/16 マラソン大会 すこやか学級交流(5年) ノーテレビ・ノーゲームデー
2/17 マラソン大会予備日
京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp