![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:52 総数:259753 |
家庭教育学級「親子クッキング」2/9(火)
2/4(土)の午前中,家庭科室でPTA本部の方を講師にむかえて親子クッキングを行いました。料理内容は「トマトスープ」と「バケット」です。親子で楽しそうに作っていました。肉団子とトマトスープの相性はばつぐんでおいしかったです。残ったスープは集めてリゾットを作っていただいてみんなで食べました。とても有意義なひとときでした。
![]() ![]() ![]() 入学説明会 半日入学がありました!
今日の午後から半日入学がありました。受付を済ませると2年生のお兄ちゃんおねえちゃんに手をひかれて1年生教室へ。紙芝居を聞いて折り紙を折って絵を描いたりしました。みんな一生懸命です。4月の入学式で会いましょうね!!
![]() ![]() 家庭教育学級2回目!!2/5(金)![]() ![]() 毎週木曜日は栄養指導の日2/4(木)
毎週木曜日に神川小学校と兼務の栄養教諭の方にきていただきいろいろな学年の給食時間に入っていただき栄養のお話を聞いています。今日は牛乳の身体に与えるパワーの話でした。みんなきちんと聞いていました。残さず食べようね!
![]() ![]() 節分給食 2/3(水)
今日の給食は節分給食です。献立は ごはん 牛乳 いわしの梅煮 関東煮 いり豆 です。いわしは骨に気をつけて食べてね。いり豆はおいしかったかな?今日のばんご飯は太巻きのまるかぶりかな?
![]() ![]() 今日は献血! 2/2(火)
地域の保健協議会の協力で献血が午前中ありました。外では献血の広報車がまわっています。400ミリリットルのご協力をお願いします。
![]() ![]() マラソン大会の練習開始! 2/1(月)
今月の16日(火)に行われるマラソン大会に向けて今日から中間休みに低学年,昼休みに高学年が練習をします。場所は,小学校の近くにある桂川河川敷にコースをとっての練習です。寒さに負けないで練習をがんばりま〜す。
![]() ![]() ![]() 七輪体験!おいし〜! 1/29(金)
3年生は,社会で昔の道具について調べています。その学習の一環で昔の道具,七輪を使ってもちを焼いて砂糖じょう油につけて食べました。マッチがうまくすれなかったり,炭になかなか火がつかなかったりと苦労はありましたがうまく焼けみんなで食べました。みんな「もっとたべた〜い」の声がたくさんでていました。いい学習になりました。
![]() ![]() ![]() エコチャレンジ授業 1/28(木)
4年生にNPOの方をお呼びしてエコチャレンジ授業を行いました。まず,エコにつながる身近なものを紹介してどれが一番エコにつながるのかを考えました。
そして,家の中で無駄使いしてしまったことを付箋紙に考えつくだけかきあげ,それをグループ分けし,班のこれからの目標を発表しました。みんな熱心にがんばりました。 ![]() ![]() 歯みがき指導 1/27(水)
歯科衛生士さんをお迎えして歯みがきの学習を5年生が行いました。歯周病のこわさと歯みがきの大切さを教えていただきました。28本ある歯をぬけないようにしていきましょうね。
![]() ![]() |
|