京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:45
総数:324052
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

久御山排水機場見学 その3

場内見学をしました。巨大なポンプが3台あります。その働きぶりはなんと,1秒間に25Mプール3杯分の水を入れる能力があります。
画像1
画像2
画像3

久御山排水機場見学 その2

50分ほど歩いていよいよ到着しました。水害対策の1つとして「久御山排水機場」は,宇治川洪水の古川(宇治川支川)への逆流を防止するとともに,古川の流水を宇治川へ排水することにより,古川の洪水による被害(内水被害)を軽減することを目的に建設されました。
画像1
画像2
画像3

久御山排水機場見学 その1

本日の土曜学習では4・5・6年生は校外学習で「久御山排水機場」の見学をしました。出かける前に事前学習もしました。
画像1
画像2
画像3

かん字かるた

土曜学しゅうで「かん字かるた」づくりにちょうせん中。
1年生でならった80字をすべてつかって、読みふだの文を考えています。

早くつくりあげて、みんなでかるた大会をしたいね。
楽しみです。
画像1画像2

半分です!

今日、前期の終業式がありました。
静かに校長先生のお話を聞く姿を見ていると、
ずい分かしこくなったものだと感じました。

子どもたちの通知票はご覧いただいたでしょうか。
がんばったこと、これから努力しなければならないことをお知らせしています。
特に「行動の様子」については、子どたちにとって大きな課題です。
もちろん、わたしたち担任にも責任があります。
後期はみんなが「○(できる)」になることを目標に、
子どもたちと共にぐんぐん伸びていきたいです。

後期も、ご支援・ご協力をお願いいたします。

前期終業式

午前9時よ平成21年度「前期終業式」を行いました。前期を振り返り,その頑張りを後期に活かしていってほしいものです。
・しっかり勉強する子
・人を大切にする子
・きまりを守る子
この後,一人一人に各担任より通知票を渡しました。
画像1
画像2

あっと 言う間に………

台風18号の上陸に備えて,昨日,植木鉢や花壇の植物を避難させていました。花壇の復旧や落ち葉の後始末を子どもたちが登校するまでに元に戻しました。
画像1
画像2
画像3

形づくり2

画像1画像2
今日はぼうをつかって形をつくりました。
三かくを作るには3本、四かくをつくるには4本のぼうがひつようでした。

自分でも色々な形を考えて作りました。
「長四かくをつくるのに、ぼうを6本つかったよ。」
「10本でこいのぼりをつくったよ。」
と、何本のぼうでどんな形ができるのかたしかめながら学しゅうしました。

かん字マスター

1・2の国算の時間に「かん字マスター」にちょうせんしています。
ドリルで学しゅうした字を正しく書けるかたしかめています。
しゅくだいのかん字れんしゅうでていねいに書いて
よくおぼえている人がたくさんいます。

ぜんぶ100点をとれるまで、なんどもくりかえしていこうね。
(そのうち30点は「自分の名前」です。ていねいに書こうね!)

めざせ!かん字マスター!
画像1画像2

今日の登校

10時過ぎに子どもたちは続々と登校してきました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/8 委員会活動 経理の日  代表委員会
2/9 半日入学  保健の日 フッ化物洗口
2/10 のびのびタイム11
2/11 建国記念の日
2/12 自由参観 のびのびチャレンジ
2/13 土曜学習
PTA・地域行事
2/10 PTA本部会
2/12 第2回選挙管理委員会
2/13 第2回家庭教育学級
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp