![]() |
最新更新日:2020/03/25 |
本日: 昨日:1 総数:144652 |
縦割り清掃
縦割り清掃 (9月11日)
一年間通して,掃除は縦割りグループで行っています。残暑もなく気温24度 のお昼,みんな力を合わせてお掃除しています。 ![]() ![]() ![]() たたきぞめ
たたきぞめ(生活科)9月10日
・アサガオやヒャクニチ草,シロツメ草などを木槌でたたき 画用紙に染めて いきます。 ・画用紙が破れないように,色々と工夫しながら染めていました。 ![]() ![]() ![]() チャレンジ走 白くなれ!
チャレンジ走 白くなれ!
・マットで前転,釣りをして平均台 最後にハードルをまたぎます。 乞うご期待! ![]() ![]() ![]() ひき算のひっさん![]() ![]() ![]() ・三桁の数から二桁の数を引くひっさんの学習をしています。 ・理解しやすいように具体物を用いて 子ども一人ひとりに操作活動をさせながら 学習を進めています。 色別班会
色別班会(パート2)9月10日
・2時間目ー運動会へ向けての「色別班会」。 ・各色応援の歌を歌ったり,歌に合わせた踊りを練習しました。 ![]() ![]() ![]() 全校練習ー大杉っ子ダンス
全校練習(9月9日) 大杉っ子ダンス
・運動会の準備体操「大杉っ子ダンス」の練習を運動場で行いました。 ![]() ![]() ![]() 放課後まなび教室放課後まなび教室(前期後半活動中) 自学自習をねらいとして毎週 月曜日・水曜日・金曜日の放課後図書室で開設して います。 〜 地域の子は地域で育てる 『放課後まなび教室』・・学習アドバイザー及び スタッフは地域の方々や保護者の方々により,お世話になっています。 ![]() ![]() ![]() 図工の時間で・・・![]() 3人1組になり、いつもと違う目で校内を散策。特におもしろいなと思ったところを写真に撮り、みんなの前で発表しました。 「まるで○○みたいや〜!」などの声がたくさん上がり、いつもと違う目で見る楽しさを、どの子も感じられていたようです。 英語活動
英語活動の授業公開 9月3日
英語活動3つの柱 ・外国語を通じて,言語や文化について「体験的」に理解を深める。 ・積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図る。 ・外国語の音声や基本的な表現の慣れ親しみながらコミュニケーション能力の素地 を養う。 *年間35時間学習する「英語活動」の授業研究会を行いました。 (英語で会話を楽しみながらゲームをしました。 ![]() ![]() ![]() 運動会の団体演技練習中
組体操「奇跡の星 地球・・・」 9月3日
今月19日(土)の運動会に向けて組体操の練習をしています。 ![]() ![]() ![]() |
|