京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up339
昨日:65
総数:261325
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子    

みさきの家LIVE 5−2 PM3:40

さあ磯観察が始まりました。どんな生き物がみつけられるのかな?
画像1

みさきの家LIVE 5 PM3:00

雨がやんだので宮崎浜にきています。今,マリンランドの所員の方から浜に住む生き物等について説明を聞いています。
画像1

みさきの家LIVE 4 PM2:00〜

入所式の後は体育館で寝具の用意の仕方とたたみ方を所員の方から教えてもらいました。シーツをなくさないようにしてくださいね!
画像1
画像2

みさきの家 LIVE 3

 みさきの家の体育館で入所式をしています。校歌は元気よく歌えてかな?
画像1
画像2

みさきの家LIVE 2

 途中,土山SA(写真右)でトイレ休憩をとり12:30に到着しました。しかし,天気は雨。60畳の部屋でお弁当を食べています。
画像1画像2

みさきの家LIVE

さわやかな晴天の中,学校で出発式(写真)を行い,9:05に府道横大路からバス(写真)で出発しました。
画像1画像2

きゅうりの収穫(5年) 2回目

画像1画像2
今日も小グループできゅうりの収穫にいきました。とれたきゅうりは自分の家に持って帰ります。さあどんな料理になるのかな?

校区探検(3年) 2

5月27日(水)は竜ケ池方面にいきました。広い田畑や飛鳥田神社などを見学しました。わかったことは探検ノートにしっかりと書いていました。
画像1画像2

校区探検(3年) 1

今,社会科学習の一環で校区に何があるのかを調べています。5月15日(金)には,ガスタンクや田中神社(貴船方面)を見学しました。
画像1画像2

きゅうりの収穫(5年)

 4月24日(金)に地域の方からなすときゅうりの植え方を教わりました。(写真上)畑は地域の方から借りています。きゅうりとなすは順調に成長し(写真中),今日,初めての収穫をしました。クラス全員分はできていないのでこれから休み時間にグループごとに収穫に行く予定です。無農薬のおいしい野菜を持ち帰ってもらいます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/3 朝会
2/4 家庭教育学級「保健研修会」3:00〜 食育指導(5年) 栄養指導
2/5 入学説明会・半日入学1:45〜 交通安全指導日
2/6 芝刈り 家庭教育学級「親子クッキング」10:00〜 PTA廃品回収日
2/8 クラブ活動
京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp