京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up3
昨日:1
総数:144655
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

10月  月曜日

画像1
画像2
 月初めの月曜日の今日,各色分かれて16箇所の縦割り掃除班を行いました。新しいメンバーで掃除の目標や掃除場所の確認をしました。
 その後ランチルームへ自分たちが座る場所の札代えをしました。

おイモほり

 苗を植えたのが5月29日,今日までの約4四ヶ月間,学級園の中で大きく育ってくれていました。
 土の中から出てきた25cmほどのねじれたサツマイモを見て「大きなだんご虫イモや!」と大喜び。たくさんのおイモが収穫できました。
画像1
画像2
画像3

弓削運動会 2

 
13地域の入場行進の後開会式,小学生の徒競争から始まりました。マラソンにも大勢の子どもたちが参加しています。
画像1
画像2
画像3

弓削運動会始まります。

画像1
画像2
画像3
 早朝七時半より各地域のテントがたち始め準備完了。9時より入場行進が始まります。

明日 弓削地区運動会!

 本部役員,及び各地域の役員さんにより運動会の前日準備が行われました。
 夕刻,明日の天気を祈って解散されました。
 地域皆様のご参加をお願い致します。
画像1
画像2
画像3

弓削保育所 運動会

         

 昨日の雨もすっかりあがり 京北第三小学校校区の「弓削保育所」で運動会が開催されました。オープニングは来年度本校に入学してくる年長組による和太鼓「太鼓ばし」。力いっぱい凄く上手に演奏し,最後の決めポーズの後は大きな拍手の渦でした。
 明日は本校運動場で区民運動会です。明日も晴れることを願っています。
画像1
画像2
画像3

都道府県カルタ

             都道府県カルタ

 H23年度指導要領改訂,移行措置の今年 5年生で教わる「都道府県の特色」などを4年生で学習してきています。
 都道府県の形を写し取ったカルタを使って,ゲームを通しながら学習しています。       
画像1
画像2
画像3

「お話を絵にする」コンクール読み聞かせキャラバン来校

画像1
画像2
「お話を絵にする」コンクール読み聞かせキャラバンが本校に来校。
読書アドバイザーの方にいろいろな本の紹介をしていただきました。

読み聞かせ

              読み聞かせ 

 地域の方々によるボランティアで「読み聞かせ」を月に一回,朝の帯時間に行っています。子どもたちはワクワクしながら月に一回の「読み聞かせ」を楽しみにしています。
 

画像1
画像2
画像3

博士登場

    9月28日 9月最終週始まりました

 今日は月曜日,体育館で「全校合唱」で週明けです。
 その後,坂本先生が「博士」に扮して理科の実験を披露しました。
 5メートル離れた場所からロウソクの火を消す「ボックス」の紹介でした。ねらいが悪く,一回では消えなくヒヤヒヤしましたが 見事的中して火が消えた時は拍手喝采! 
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp