京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up42
昨日:86
総数:361165
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

陶芸教室(チャレンジ体験学習)

参加した子どもたちは、お皿・カップ・風鈴など思い思いに作りました。三上先生から清水焼のお話を聞いた後、どの子も真剣です!焼き上がりが楽しみですね♪
画像1
画像2
画像3

初めての陶芸教室

 「わぁ!つめたぁ!」
 粘土をもらった1年生のYくんは,冷たい粘土の触感に,大きな声を上げていました。
 Yくんは,チャレンジ体験学習『陶芸教室』に初めて参加しました。アートセラの三上さんに,カップやお皿の作り方を教えていただき,さっそくチャレンジしました。果物やアンパンマンの型を押して,かわいいコップとお皿が完成しました。釉薬の色も自分で選びました。焼き上がりが楽しみです。
画像1画像2画像3

冬休みチャレンジ体験学習(低学年)

1〜3年生は,アートセラ移動陶芸の指導で自分のオリジナル食器や小物を作りました。いろんな見本を参考に自由に作品を作っていきました。本焼きをしてもらい出来上がってくるのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ教室

画像1画像2
今日は夏に引き続いての陶芸教室がありました。
陶芸教室の先生のお話をよく聞いて,さっそく作り始めます。

チャレンジ教室2

画像1画像2
たくさんの色やスタンプも用意してくださって,子どもたちの作る意欲はどんどん高まっていきます。

チャレンジ教室3

画像1画像2画像3
素敵な作品ができました。できあがりが楽しみだね。

サンタがやってきた!

画像1画像2
きゅう食時間にサプライズ!
「いただきます」のあいさつをしようとしたら、
サンタさんが教室にやってきました!
とつぜんのサンタさんからのプレゼントに
子どもたちは大こうふん。
おいしい「おからケーキ」をもらいました。

サンタさんの正体は校長先生。
それに、ちょう理いんさんたちも。

みんなはよろこびすぎて、
午後からはとってもとってもハイテンションでした・・・。

プレゼントは「おからケーキ」

画像1
今日はクリスマス・イヴです。
少し早めですが,給食時間にサンタさんがやってきました。
プレゼントは,とっても冷たい「おからケーキ」
「冷たくておいしい〜!」と,今年最後の給食をニコニコ顔で食べていました。

カルタ大会!

画像1画像2画像3
1組では,国語の学習で作ったカルタを使って,カルタ大会を開きました。(2組は1月に実施予定です。)
子どもたちは,なぜか正座・・・。自分たちで作ったカルタを探して大盛り上がりでした。

サンタクロースがやってきた

今日の給食時間にサンタクロースやトナカイさんが各教室にやってきました。そして,良い子のみんなにケーキをプレゼントしてくださいました
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/1 クラブ活動4 運営委員会 学力定着調査実施週間(〜10日)
2/2 フッ化物洗口
2/3 朝会(5年) キッズ・サポート・ディ
キッズ・サポート・ディ
2/4 4年社会見学(ものづくり体験) ランチルーム(1−1)
4年社会見学(ものづくり体験)
2/5 スチューデントシティー(5年) のびのびチャレンジ
PTA・地域行事
2/5 PTA立候補締切り
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp