京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up2
昨日:57
総数:155849
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度の入園については随時募集をしています。 個別に幼稚園の見学や説明を行っていますので,ぜひお気軽に幼稚園までお問い合わせください! 朝8:00〜夕方は18:00まで預かり保育もしています。Recruiting kindergarten children.Call us at anytime. TEL 075-601-2731.

親子遠足に行ってきました。

画像1画像2画像3
 初夏を感じさせる晴れ空のもと,淀緑の広場に親子遠足に行ってきました。

 クラスごとに記念撮影をした後は,まずは,広場で全学年みんなで一緒に遊びました。お家の人と一緒に体を触れ合ったり,手をつないで輪ゴムになって伸びたり,縮んだり,弾けたり…近くの人とつながってどんどん大きな輪ゴムになって遊びました。最後はみんなでとっても大きな大きな大きな輪ゴムになったね。

 その次は,学年ごとに分かれて遊びました。
 年少組は,お家の人の膝に座ったり,大好きな『さんぽ』の曲に合わせてお家の人と一緒にいろいろな所をお散歩したり,『キャベツはキャッ』をしたりして遊びました。夢中になってくすぐりあいっこをする子どもとお家の人の顔も心もニッコ二コで,とってもよかったです。

 年中組は,幼稚園で楽しんでいるしっぽとりをしました。子どももお家の人もしっぽを取ろう!取られないように逃げよう!と汗をかきながら一生懸命走っていました。また,厳しいジャッジのもと(!?),だるまさんが転んだをして遊び,昔ながらの遊びも楽しみました。

 年長組は,しっぽとりや大好きな転がしドッヂやドン,ジャンケンをして遊びました。いずれも子ども達 対 お家の人達で,みんなやる気マンマンです!転がしドッヂは,ボールがだんだん増えていき…前からも横からも後ろからも…いろんな所からボールが転がってきて休む暇がないほど夢中になって遊びました。

 広場には歓声が上がり,どの学年も大好きなお家の人と一緒に充実した時間を十分に楽しみました。
 いっぱい遊んで,美味しいお弁当やおやつを食べて,また遊んで…

 延期により,役員さん始め,保護者の皆様に大変ご迷惑をお掛けしました。皆様のおかげで,楽しい親子遠足になり,また一つ思い出が増えたことをとても嬉しく思います。ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/28 園内展  クラス懇談(年長組)
1/29 園内展  クラス懇談(年少・年中組)
2/1 避難訓練 つぼみ組
2/2 音楽鑑賞教室(年中・年長組)
2/3 節分 午後保育 にこにこクラブ
京都市立伏見南浜幼稚園
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-601-2731
FAX:075-601-2731
E-mail: minamihama-e@edu.city.kyoto.jp