![]() |
最新更新日:2020/03/25 |
本日: 昨日:1 総数:144652 |
朝会
〜4年生 世界の国々を発表〜 7月13日
週はじめの朝会の後,年間を通して各学年順番に全校生徒の前で発表をします。先月は1年生が国語の勉強をまじえて歌を披露しました。 今月は4年生が世界の国々について調べたことを発表しました。 ![]() ![]() ![]() 色別あそび![]() ![]() 7月9日(木)中間休みの時間,各色(1年生〜6年生)縦割りグループで遊びま した。 (赤色ー「こおりおに」,黄色ー「野球」, 青色ー「けった」,緑色ー「こおりおに」) 水泳![]() ![]() ![]() ・キック,手のかき,息継ぎなどを工夫して 今できる泳ぎ方で距離や早さに挑戦しています。 ・面かぶりクロールでは手のかきと呼吸のタイミングに気をつける,平泳ぎではけり足をしっかりと伸ばすように気をつながらそれぞれの泳ぎを練習しています。 水泳![]() ![]() ![]() ・バタ足,手のかきなど工夫して 今できる泳ぎ方で距離に挑戦しています。 ・基本として ふし浮きやけのびをたくさん練習しています。 水遊び
〜みずあそび〜
・水に浮いたり もぐったり,水中で息を吐いたりしながら水に慣れる練習をしています。 ![]() ![]() ![]() 児童会総会
前期児童会総会(7月8日)
各委員会(総務・放送・図書・スポーツ・保健給食・ニュース)から前期取組んだ活動を報告し,活動を振り返って良かったところや反省しなければならないところを発表しました。最後にこれからの活動予定をみんなにお知らせしました。 ![]() ![]() ![]() 栄養指導
夏のおやつ 7月6日(月)
朝会の後,栄養指導を行いました。 夏のおやつ(飲み物)について話をしました。炭酸ジュースや果汁系ジュース,ス ポーツドリンクなどには,それぞれたくさんの砂糖が入っています。 砂糖を摂りすぎると体重が増えたり,虫歯になったり,骨が弱くなったり,イライ ラしやすくなること,のどが渇いた時には牛乳やお茶を飲むようにしましようとお話 しました。 ー栄養教諭 高橋正子ー ![]() ![]() ![]() 水難救助講習会![]() ![]() ![]() 右京消防署員の方をお招きして,保護者の方々と6年生児童が「水難救助」の方法 を教わりました。 心肺蘇生の手順を教えていただき,ダミー人形で胸骨圧迫(心臓マッサージ)等を 体験しました。 音楽会
授業参観(音楽会)
恒例の音楽発表会を行いました。日頃音楽の学習時間で歌ってる(演奏している)曲をそれぞれの学年,一生懸命練習し6月30日体育館で披露しました。多くの保護者の方々に参観していただき,子どもたちはとても喜んでいました。多数ご来校いただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 京都サンガF.C.スポーツアカデミースペシャル
サッカー教室(6月22日)
・京都パープルサンガの方々を招いてサッカー教室を開催しました。全校児童数分のボ ールを持参していただき,ボールに慣れる練習をしました。又,シュートの速度を測 ったり,各学年ごとにサンガの方たちと一緒にミニゲームをしたりしました。 ・質問コーナーでオリンピック選手の水本裕貴選手は小学校中学年の時Jリーグを観 て,サッカー選手になりたいと思ったと答えておられました。 ・練習後,ランチルームでサンガの方たちと一緒に給食をいただきました。 ![]() ![]() ![]() |
|