![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:2 総数:120869 |
やさいパーティーだ 1年![]() ![]() たくさんの保護者の方に来ていただき,調理体験の指導を手伝っていただきました。 一生懸命調理して野菜のおいしさをひきだして命に感謝していただきます。 12月17日 インフルエンザの状況
12月17日(木)インフルエンザによる欠席児童はおりません。そのほかの理由による欠席児童数は3人です。インフルエンザ感染を防いでいます。引き続き手洗い・うがいをしっかりとして感染予防に努めます。
中間マラソン,寒風がふく中,本日も元気に走りました。 感動体験発表会 2年![]() ![]() お米やおにぎり,雑草など小道具を効果的に使った発表でした。 感想交流では,5年生がお米マイスターにお習ったことを思い出して話していました。それぞれの学年が「いただきます。」の意味を考え直すことのできた発表会になりました。 たくさんの保護者の皆さんの参観がありました。ありがとうございました。 12月16日 インフルエンザの状況
インフルエンザによる欠席児童は1名です。その他の理由で欠席児童は3名です。
インフルエンザ感染の拡大は抑えられています。引き続き手荒いうがいを徹底して指導し,感染予防に努めていきます。 制服の採寸![]() 卒業が近づいてきたのです。 月輪中学校の制服の袖を通して,なんだか恥ずかしくって嬉しくって,なんともいえない笑顔です。 大きくなったね。 12月15日 インフルエンザの状況
12月15日(火) インフルエンザによる欠席児童は1名です。そのほかに欠席者はいません。インフルエンザ感染は落ち着いた状況にあります。
中間マラソンも元気に走りました。 朝会,中間マラソンのあとは,手洗い・うがいをしっかりとします。 たいせつな ともだちいっぱい つくるんだ(1年生の標語)![]() ![]() ![]() 校長先生のお話は,「暮らしの中に人権宣言をいかしていく。」という内容でした。 その後,各学年で話し合って決めた人権標語を発表しました。 最後に児童会から明日から取り組むユニセフ募金のプレゼンテーションがありました。 中間マラソン![]() 放送が始まると,ものすごいスピードで走り出します。一週間待ったものね。 走りたい気持ちが盛り上がっていました。 子ども達の意欲も,雲ひとつない青空も気持ちいい。 12月14日 インフルエンザの状況
12月14日(月)インフルエンザによる欠席児童は1名です。
その他の理由による欠席は1名です。 インフルエンザ感染は落ち着いてきています。 中間マラソンが始まりました。ランニングの後はうがい・手洗いです。 PTAフェスティバル さわやかな青空(壁新聞)![]() ![]() 昨年度入賞した壁新聞コンクール。残念ながら今回は入賞を逃しました。 今回の壁新聞は、黒地ではなく秋晴れの爽やかな中、体操服が干してあるイメージで、母親らしさが表現されていました。PTA活動についてアンケート調査にご協力ありがとうございました。 さわやかなデザインで内容的にもすばらしい壁新聞だったと思っています。広報委員さんご苦労さまでした。 今回の壁新聞に冨田特別賞を贈ります。 |
|