![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:2 総数:120872 |
車椅子体験 介護体験![]() 今日は,3,4時間目に介護支援の仕事をされている方からお話を聞き,車椅子体験と車椅子に乗る人への補助の仕方を体験しました。 「介護の仕事は大変そうだけど,人に喜んでもらえるからやりがいがあるんだ。」 「車椅子は階段とかがあるとみんなの力が必要なんだな。」 子ども達からこんな声が上がっていました。 10月23日 インフルエンザの状況
10月23日(金)インフルエンザによる欠席児童は1名です。風邪症状の児童は数名います。感染が拡大しないように警戒しています。
週末不要不急の外出は控えてください。 月中祭参加 6年 Part2![]() ![]() 10月22日 インフルエンザの状況
インフルエンザによる欠席児童は1名です。
気を引き締めて感染拡大を防いでいきます。 手洗いうがいをしっかりします。 不要不急の外出は控えるようにしましょう。 月中祭に参加 6年![]() 合唱コンクールを見せていただいて,3校合同で歌を歌います。今日は早朝から音楽室で練習をしてから中学校に出発しました。 学校独り占めした5年,豚汁作り![]() ![]() ![]() 5年生は,来週26日(月)〜30日(金)まで,三校合同で花脊山の家に行きます。そこで今日は,PTA学年親睦会を兼ねて,かまどで火おこしをしてご飯と豚汁作りに挑戦しました。地域ボランティアでいつもお世話になっている加藤さん親子のご指導で,一生懸命火をおこし,保護者の方々と楽しく豚汁を作りました。 子どもたちは,「家で炊飯器で炊いたご飯と違い,かまどで炊いたご飯の方がおいしい。」「かまどでの火おこしは去年みさきの家でも経験した。熱くて顔が真っ赤になったけど,おもしろかった。」「みんなでいっしょに外で食べたのがおいしかった。」・・・と,大変満足そうでした。 みんなで後片付けもしっかりできました。 秋の遠足 3年 大文字登山 登頂!![]() ![]() 秋の遠足 4.6年生 市内巡り お弁当の時間![]() 秋の遠足 4.6年生 市内巡り 竜安寺![]() 秋の遠足 3年 大文字登山![]() |
|