京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up1
昨日:98
総数:327473
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

まだまだ咲かせています。

緑のカーテンですが,しっとり雨の中たくさんの花を咲かせています。
画像1

サンゴの海の生きものたち

画像1画像2画像3
国語で、海の中の生きものたちの、さまざまなかかわり合いについて学しゅうしています。
みんながえがいた海の中のようすから、お話をとってもよく読みとれていることがつたわってきましたよ。
きょうみしんしんの子どもたちの中には、おうちからずかんをもってきてくれた人もいました。

それに、
「クマノミが出すようなカチカチという音を、海の中で聞いたことがあるよ。」
「ホンソメワケベラの口の中は、だれがそうじするのかな。」
など、子どもたちは学んだことからたくさんのお話を聞かせてくれました。

きゅう食当ばんだぞ!

2年生はおそうじだけでなく、きゅう食当ばんもがんばっています。
先生の手をかりることが多かった4月にくらべて、
今は、はいぜんのしかたもずい分上手になりました。
「これもって行くわ。」
「あついし気をつけなあかんで。」
友だちと声をかけ合って、自分たちだけでできるようになりましたよ。

今日もおいしいきゅう食「いただきまぁす!」
画像1
画像2

9月の図書室

毎週木曜日に「図書ボランティア」の方が来てくだっさています。本の整理や図書室の飾りつけなど環境整備をしてくださいます。毎週ありがとうございます。
画像1

サイエンスクラブ

本日6校時はクラブ活動の時間でした。「サイエンスクラブ」では,前時に各自で実験計画書を作りました。そして,いよいよ今日が「スライム作り」でした。うまく作れる児童もいたり,そうでない児童もいましたが無事に終わりました。
画像1
画像2
画像3

4年 ねっこの郷との交流会パート3

画像1画像2画像3
完成した作品は、最後にみんなに披露しました。
どのグループもとても上手にできていました。
お祭り当日、どんな風に会場に飾られているのか楽しみです。

帰る前に、施設の人と一緒に『世界に一つだけの花』を歌いました。

4年 ねっこの郷との交流会パート2

画像1画像2画像3
10月2日にある『ねっこの郷祭り』に向けた準備のお手伝いを一緒にしました。
旗を作ったり、プログラムを作成したり、模擬店の看板を作ったり、
とても楽しい時間を一緒に過ごすことができました。

4年 ねっこの郷との交流会パート1

画像1画像2
学校の近くにある、生活支援センターの「ねっこの郷」との交流会がありました。
初めて訪れたという児童がほとんどで、まずは施設の説明をしていただきました。
リサイクルショップや、作業の様子を見ました。

本校のグランドで「区民運動会」

27日(日)に本校グランドで「第52回納所学区民大運動会」が行われています。
画像1
画像2

かえりの会

「しずかにしてください。」
「前をむいてください。」

朝の会やおわりの会、きゅう食のあいさつのときなどに教室にひびく日ちょくさんの声。
自分たちでなんとかすすめられるようになったので、
つぎは、この「しずかにしてください。」がなくても
みんながしずかに前をむいて、はじめられるようになるといいね。

みんななら、きっとできるよ!
ぐんぐんのびていこうね。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 クラブ活動3 給食週間(29日まで) 銀行振替日
1/26 音楽鑑賞教室(5年) フッ化物洗口 ランチルーム(6−1)
1/27 ユニセフ募金 1年・3組昔の遊び ランチルーム(6−2)
1/28 B5校時 ランチルーム(2−2)
1/29 のびのびチャレンジ  3組社会見学(小さな巨匠展28〜31日)
1/30 手づくり教室〜自然に親しみながら〜 ふれあい土曜塾
1/31 京都市小学生持久走記録会(6年)
PTA・地域行事
1/26 教養部会19:30
PTA本部会
1/30 納所ふれあい土曜塾「手作り教室」竹細工・紙工作
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp