やきいも 昔の遊び大会
1月23日(土)おやじの会・PTA主催「むかしの遊び・やきいも大会」が行われました。11月のパン作り・12月の餅つき・そして1月のやきいもとPTAのおいしい3部作の最終章です。集めておいた落ち葉の焚き火でやきいもを焼きました。ホクホクとてもおいしかったです。いい風が吹いて凧もあがりました。羽根つき,けんだま,こま回し,紙風船・・・・・昔のおもちゃを使ってお父さんやお母さんに教えてもらいながらいっぱい遊びました。
【課外・休日】 2010-01-25 19:01 up!
なわとび週間
今日からなわとび週間です。12月の中間マラソンに続く,体力づくりの取り組みです。なわとびは,目標に向かって努力すれば必ず上手になっていきます。せまい場所でできます。道具も小さく,どこでもできます。目標を決めて,級や記録を伸ばしていきましょうね。今日は低学年が体育館で練習できる日です。
【学校の様子】 2010-01-25 11:14 up!
1月25日 インフルエンザの状況
1月25日(月)週明けです。インフルエンザによる欠席者は1名です。他の理由による欠席児童は5名です。
今のところ感染は予防できています。
6年生は来週から山の家卒業遠足です。体調管理をしっかりとしていきましょう。
【お知らせ】 2010-01-25 11:14 up!
すこやか健康サロン 1年生が交流
すこやか健康サロンがありました。1年生が交流しました。
かわいい伸びやかな歌声に,参加者から「元気をもらえるわー。」という声をいただきました。
「あめふり くまさん」「おくりもの」を歌った後は,手のひらを太陽にのメロディーで「やさいのはっぱをたいように」を歌ってくれました。かぶりものをしてかわいく踊りながら歌ってくれました。
恒例の握手も歌いながらしました。
【学校の様子】 2010-01-22 11:39 up!
ユニセフ募金ご協力ありがとうございました
12月に児童会が取り組みましたユニセフ募金にご協力ありがとうございました。
ユニセフから,感謝状が贈られてきましたのでお知らせいたします。
今熊野小学校の募金19,995円でスケッチブックと8色入りクレヨンを190セット子ども達に届けることができます。
【お知らせ】 2010-01-22 10:31 up!
1月22日 インフルエンザの状況
1月22日(金)インフルエンザによる欠席児童は1名です。他の理由による欠席児童は2名です。
明日1月23日(土)は,PTA「やきいも・昔遊び大会」東山支部バレーボール交歓会 五色百人一首大会は予定通り開催されます。
マスク着用など感染予防に努めましょう。
【お知らせ】 2010-01-22 10:31 up!
遊び天国
放課後,たくさんの児童が学校に残って遊んでいます。
花壇のブロックをひっくり返して,何か探しています。箱で作った「ペットの家」にいれて遊んでいました。バックネットの後ろで身を隠している男女二人の児童。誰かに追われているのでしょう。かくれんぼをしているのでしょうね。
楽しそうです。放課後は遊び天国。
【課外・休日】 2010-01-21 15:50 up!
たのしい音楽
2年生はけんばんハーモニカで合奏をしていました。歌と演奏を交代しながらしたり,早く吹いたり,ゆっくり吹いたりバリエーションをつけて演奏して楽しく演奏していました。
1年生は,国語で学習した「あめふり くまさん」を歌っていました。みんなで振り付けを考えておどりながら歌いました。次の曲でも自然に振り付けを付けて歌っている子もいました。踊らずには歌えない。
音楽は楽しいです。
ノー ミュージック ノー ライフ!
【課外・休日】 2010-01-21 12:20 up!
1月21日 インフルエンザの状況
1月21日(木)インフルエンザによる欠席者は1名,他の理由による欠席者は6名です。
しばらくインフルエンザ罹患児童が出ておりませんでした。また警戒が必要です。
○手洗い・うがいをしっかりとする。
○不要不急の外出は控える。
○外出時はマスクをする。
感染予防に努めていきます。
【お知らせ】 2010-01-21 11:29 up!
1年 ねぎ焼パーティー
自由参観3,4時間目生活の時間に一年生は親子親睦会「ねぎ焼パーティー」をしました。1年生の子どもたちが,大切に育ててきたネギを使って,ネギ焼きをつくります。
昨日,みんなで収穫したのですが,子どもたちは,ネギの強烈な匂いにびっくり!!
「せんせい,ネギ焼きって,ネギに棒さして焼くの?」
という,素材を生かした調理法も考えてくれました。
「違うよ。薄いお好み焼きだよ。」
と言うと,みんなほっとしてました。
材料は,お好み焼き粉と卵,ネギ,お醤油。このシンプルな材料で,とっても美味しいネギ焼きができました。
簡単で美味しい。おすすめです。お家の人と一緒に作ったから,美味しさも倍増!!
野菜パーティーに引き続き,自然の恵みを美味しく頂きました。
【学校の様子】 2010-01-20 18:37 up!