京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/30
本日:count up3
昨日:56
総数:330684
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期が始まりました。5年生は、9月2日〜4日に花背山の家の宿泊学習があります。

いい天気!(2)

画像1画像2画像3
用務員さんに,学校の花の名前を聞いたり,うさぎのクロちゃんや合鴨のくぅちゃんの様子をじっくり見たりしました。

いい天気!(1)

画像1画像2画像3
今日はとってもいい天気でした!ポカポカと暖かく,半袖になる子どももいました。
今日は,国語の「しらせたいな,見せたいな」の学習の様子です。

4年生と一緒に社会見学

 雨で延期になっていた4年生との社会見学,今日はまずまずの天気で実施することができました。
 私たちが毎日使っている水はどこからどのように送られてくるのだろう…。浜大津の水の取り入れ口から小関峠を越えて,琵琶湖疏水に沿って歩きました。
 3組は,秋の自然を見つけながら友達と一緒に歩くことも大きな目標でしたが,1年生も4年生に遅れることなく,しっかり歩き通すことができました。3組3人そろって参加したかったのですが,けがのために1人が学校に残って学習となったことが残念でした。
画像1
画像2
画像3

11/20 われら疏水を調べるんジャー!!

 前回が雨で延期となった社会見学。今日は快晴とはいきませんでしたが,雨の心配もなく,全行程を終了しました。今回は社会科「きょう土をひらく」にちなんで琵琶湖疏水にそって探検を行いました。「うわ〜,写真と同じや!!」「実際にみると大きさが全然ちがう〜!」「まだ登るの〜」などの声とともに,自分たちが使う水がどういうふうに京都市内にやってくるのかということを実際に見学しました。
 この疏水について,「どこを流れてくるの?」「竪坑は何のためにあるの?」「どうして水が山の方に流れるの?」などの疑問が生まれました。今後はそのなぞを解くために学習していきます。
 がんばれ!!調べるんジャー!それにしても少し寒くて,つかれたね。
画像1
画像2
画像3

はばとび(体育科)

「助走」「踏み切り」「着地」を工夫して,力いっぱい遠くへ跳ぼうと頑張って記録に挑戦しています。
画像1
画像2
画像3

カネヒラ

大型のタナゴで顔がとがっています。ようやく撮影することができました。
画像1

作せんせいこう?

国語「お手紙」の学しゅうがおわりました。
さい後に話し合ったのは、
「かえるくんのお手紙作せんはせいこうだろうか」
ということです。

お手紙をまちつづけて4日間。
「かたつむりくんがとどけたことにいみがある。」
という友だちのいけんを聞いて、
どんないみがあるのか、みんなで考えてみました。

おうちでもぜひ考えてみてください。
画像1画像2

かけ足運動スタート!!

持久走記録会【12/17(木)】に向けて,今日の中間休みからかけ足運動が始まりました。子どもたちは日本一周?!を目指して頑張って走っています。おうちの方でも励ましのお声かけをお願いします。
画像1画像2

今日はランチルームで

画像1
画像2
今年2回目のランチルームでの給食でした。教室とはまた違う雰囲気でいただきました。

3年走りはばとび

体育科では「はしりはばとび」の学習をしています。自分に合った助走の距離をとり,より高く跳べるように踏み切り方を工夫します。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 委員会活動 代表委員会  3組合同制作(明親小)発育測定(5年)
1/19 のびのびチャレンジ  発育測定(6年)フッ化物洗口 ランチルーム(5−1)
1/20 啓発参観・懇談会(4〜6年)  キッズ・サポート・ディ
1/21 集会  啓発参観・懇談会(3組・1〜3年) ランチルーム(3組)
1/22 のびのびチャレンジ ランチルーム(5−2)
1/23 土曜学習
1/24 全市タグラグビー交流会(宝ヶ池)
PTA・地域行事
1/18 教養部会19:30〜
1/20 キッズ・サポート・ディ  広報部会19:00
1/21 PTA運営委員会
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp