京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up39
昨日:77
総数:566400
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 心豊かに たくましく 自分らしい生き方を探究する子ども                 ー探ろう つながろう 自分からー
TOP

運動会〜その2〜

画像1画像2画像3
1年生は,初めての運動会。団体演技の「ケロッ!とマーチ」はリズミカルに踊れました。
チャレンジ走「とんでくぐってピョンピョンピョン」〜「50m走」〜団体演技「ケロッ!とマーチ」

運動会〜その3〜

画像1画像2画像3
2年生のチャレンジ走「ポコポコ・クルン・ピョンピョン・パ」は,ぽっくりを使った楽しい競技でしたね。
50m走〜団体競技「台風の目」〜チャレンジ走「ポコポコ・クルン・ピョンピョン・パ」

運動会〜その1〜

画像1画像2画像3
今年の運動会は,気持ちのよい秋晴れの下,多数の保護者や地域の方々の参観をいただき,無事終えることができました。子どもたちもそれぞれの学年で,それぞれの係で力いっぱいがんばる姿を見せてくれました。
まずは,入場行進〜選手宣誓〜準備運動

桜井公園祭りに出演

画像1
画像2
9月19日(土)に,学校の隣の桜井公園でお祭りが開かれました。
このお祭りは,地域の人々が地域のつながりを深めることを目的に開催されました。
そのイベントを盛り上げるために本校教職員が,バンドを結成し出演しました。
たくさんの子どもたちや保護者・地域の方々が見守る中,5曲を演奏し,喜んでもらいました。

日々の授業,がんばっています。

画像1画像2
9月26日(土)の運動会に向けて毎日練習をがんばっています。
その中でも,日々の授業にも力を入れて取り組んでいます。
6年は,国語で万葉仮名の学習。算数では,文字を使った式の学習。
これからも体育だけでなく,教科の学習にもしっかり取り組んでいきたいと考えています。

巨大万華鏡!

画像1画像2画像3
夏休み中に,体験活動のひとつとして,「万華鏡作り体験教室」を実施しました。学校運営協議会「確かな学力向上委員会」の主催で,京都府職業能力開発支援センターの方々にお世話いただきました。
そこで展示見本として「巨大万華鏡」をもってきていただきました。しばらく学校の理科室に展示していただきました。休み時間には,たくさんの子どもたちが巨大な万華鏡に興味深々で見に来てくれました。

たくさんの参観ありがとうございました。

画像1画像2画像3
8月30日(日)日曜参観では,たくさんの方々にご参観いただきありがとうございました。
当初の予定から延期しての実施ということで,「お待たせしました」という感じでしたが,子どもたちのがんばる姿をたくさん見ていただくことができたのではないかなと思います。
あわせて実施しました「学校説明会」にも,たくさんの方にご参加いただきました。ありがとうございました。

前期後半がスタートしました!

画像1画像2画像3
長い夏休みが終わり,子どもたちの元気な声が,学校に戻ってきました。
学校が再開してまずはじめは,全校朝会です。
前期後半を有意義な学校生活にするために,三つの大切なお話がありました。
「あいさつをきちんとしよう!」〜あいさつは,人と人をつなぐ大切なものです。〜
「通学帽をきちんとかぶろう!」〜西陣中央小学校に通う子どもたちだけがかぶる大切な帽子です。〜
「朝ごはんをきちんと食べよう!」〜頭と体と心を健康にするためにとても大切な食事です。〜
全校のみんなが真剣にお話を聞くことができました。
今日からのみんなの学校生活でのがんばりを楽しみにしています。

海の家から帰ってきます。

画像1画像2
今年の海の家の活動は,途中,雨が降った時間もありましたが,全ての活動を滞りなく進めることができました。
たくさんの思い出ができました。
今日の夕方に学校に到着します。

元気にがんばっています!〜5年生「海の家」〜

画像1画像2画像3
7月13日(月)から,5年生の長期宿泊・自然体験学習「海の家」が始まりました。
天候にも恵まれ,順調にプログラムを進めることができています。
14日(火)は,朝から夜まで,たくさんの活動がありました。
朝の集いに始まり,朝食〜清掃活動〜磯観察〜野外炊事(昼食)〜水泳活動〜入浴〜夕食〜キャンプファイヤー‥‥‥
海の家での活動を満喫しました。おかげで,みんなぐっすりと眠ることができました。
今日15日(水)は,海の活動がメインです。カッター船,いかだ作り,水泳‥‥みんなで協力してがんばっています。
画像は,左から「キャンプファイヤの練習風景」「食事風景」「(若狭湾を背景に)朝の集い」です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/15 学校安全の日 発育測定(4年) 5・6年ジョイントプログラム PTA家庭教育学級(1:30〜音楽室)
1/18 <にじいろ交流3年><安全指導週> 環境によいことをする日 委員会活動 発育測定(5年)
1/19 1年北総合支援学校交流(本校) にじいろ合同作品作り(京極小) PTA運営委 発育測定(6年) フッ化物(1・4・6)
1/20 PTA見まもり活動 避難訓練(地震・火災) 6年山本さん読み聞かせ(昼休み) フッ化物(にじ・2・3・5)
京都市立西陣中央小学校
〒602-8441
京都市上京区大宮通今出川上ル観世町135-1
TEL:075-432-5522
FAX:075-432-5523
E-mail: nishijinchuo-s@edu.city.kyoto.jp