![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:18 総数:247968 |
3学期が始まりました![]() 始業式では、園長先生から春の七草のお話を聞きました。 みんな7つ覚えられたかな? それから、とっても嬉しいお年玉ももらいました! 年長児は、ひもゴマを 年少児は、手回しゴマをそれぞれもらいました。 もらったコマは、早速お部屋に帰ってチャレンジしている子どももたくさんいました。 なかなかうまくひもが巻けず、やっと巻けたけどすぐにぐちゃぐちゃになってしまったり…。 でも、友達と教え合いながら、くじけずにチャレンジしていく姿はさすが年長組! 「いっぱい練習しないと、できるようにならないもんな〜!」 と、いいながらがんばっています。 またひとつ、乗り越えていってほしいですね。 すごろくをしたり、羽根つきをしたり、お正月の遊びを楽しみました。 また、明日から元気に幼稚園にきてね! 1月のひよこ組たまご組![]() お正月は元気に過ごせましたか? もうすぐ幼稚園が始まりますよ。 寒いけれどまた幼稚園に来てください。 砂場や三輪車で元気いっぱい遊びましょうね。 1月のひよこ組とたまご組についてお知らせします。 ひよこ組 8日(水)・12日(火)・18日(月)20日(水)25日・(月)・27日(水) たまご組 8日(水)・20日(水)・27日(水) あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます!
いよいよ2010年がやってきました。 年長組さんは、いよいよ1年生になる年です。 残り少ない時間を、幼稚園のお友達と楽しく、大切に過ごしていこうね。 年少組さんは、今年は年長組になる年です。 楽しみなことがたくさんありますね。 どんな年長さんになるのか、先生も、楽しみです。 そしてひよこ組さんは、幼稚園に入園する年ですね。 今の年少組さんと、みんなの先生で、ひよこ組さんが幼稚園に入ってきてくれるのを楽しみに待っていますよ。 子どもたちのいない幼稚園は、やっぱり寂しいものです。 早くみんなの元気な顔が見たいな! 今年もよろしくお願いいたします。 2学期終業式・たき火でやきいも![]() ![]() ![]() たきびだ たきびだ 落ち葉たき たきびの歌を幼稚園でも歌っていますが、最近道端でたきび・・・なんていうことはほとんどなくなってしまいましたよね。 友達とおしゃべりをしながら、たき火にあたってあたたまる。 そして焼き芋を焼く。 そんな経験を、子どもたちにもしてほしいな、ということで、2学期の終業式の日に年長組はたき火をしました。 比較的小さな規模でのたき火だったので、子どもたちも自分たちであおいで酸素を送ったり、わらやもみがらを入れたりと、自分たちでたき火をおこしたという思いがもてたのではないかなぁと思います。 また、たきびに両手をのばして 「あったか〜い」 「幼稚園だけ夏みたいやな!」 と、間近でたき火にあたってあたたまるという体験もできました。 たき火経験の豊富な保護者の方に助けていただき、とってもおいしい焼き芋ができましたよ。 さて、冬休みに入ります。 寒いけれど、元気に遊んで、たくさん食べて、次に会う日を楽しみにしています。 12月生まれの誕生会をしました![]() ![]() クリスマスのムードたっぷりに、子どもたちも楽しいひとときとなったのではないでしょうか。 年長児の司会も板についてきましたね。 たまに、終わりのあいさつの時も 「これから、12月生まれのお誕生日会を、終わります」 って間違えちゃうこともありますが。。 さて、今年度は誕生会後に親子写真を撮らせていただいています。 「え〜っ、聞いてないよ!」 「もっとお化粧してきたらよかった・・・」 と、保護者の方から毎回声があがるので(笑) 1月以降の方はよろしくお願いしますね! 一年の終わりの、アルバムに入れたいと思います。 お楽しみに! |
|