京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:12
総数:247980
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 園児・3歳児ひよこ組 募集中! 3歳児ひよこ組も預かり保育が利用できます! Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-781-4660  左京区唯一の公立幼稚園 自然豊かな環境の中で,学びの基礎となる力を身につけます。預かり保育は早朝8時から,保育後は18時まで。見学・ご相談いつでも受け付けています。お気軽にお問い合わせください。未就園児クラスも受付中です! ご連絡をお待ちしています!

1月のひよこ組たまご組

画像1
あけましておめでとうございます

お正月は元気に過ごせましたか?
もうすぐ幼稚園が始まりますよ。
寒いけれどまた幼稚園に来てください。
砂場や三輪車で元気いっぱい遊びましょうね。


1月のひよこ組とたまご組についてお知らせします。

ひよこ組  8日(水)・12日(火)・18日(月)20日(水)25日・(月)・27日(水)
たまご組  8日(水)・20日(水)・27日(水)


あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます!

いよいよ2010年がやってきました。

年長組さんは、いよいよ1年生になる年です。
残り少ない時間を、幼稚園のお友達と楽しく、大切に過ごしていこうね。

年少組さんは、今年は年長組になる年です。
楽しみなことがたくさんありますね。
どんな年長さんになるのか、先生も、楽しみです。

そしてひよこ組さんは、幼稚園に入園する年ですね。
今の年少組さんと、みんなの先生で、ひよこ組さんが幼稚園に入ってきてくれるのを楽しみに待っていますよ。



子どもたちのいない幼稚園は、やっぱり寂しいものです。
早くみんなの元気な顔が見たいな!

今年もよろしくお願いいたします。

2学期終業式・たき火でやきいも

画像1
画像2
画像3
♪かきねの かきねの まがりかど
 たきびだ たきびだ 落ち葉たき

たきびの歌を幼稚園でも歌っていますが、最近道端でたきび・・・なんていうことはほとんどなくなってしまいましたよね。
友達とおしゃべりをしながら、たき火にあたってあたたまる。
そして焼き芋を焼く。
そんな経験を、子どもたちにもしてほしいな、ということで、2学期の終業式の日に年長組はたき火をしました。
比較的小さな規模でのたき火だったので、子どもたちも自分たちであおいで酸素を送ったり、わらやもみがらを入れたりと、自分たちでたき火をおこしたという思いがもてたのではないかなぁと思います。
また、たきびに両手をのばして
「あったか〜い」
「幼稚園だけ夏みたいやな!」
と、間近でたき火にあたってあたたまるという体験もできました。

たき火経験の豊富な保護者の方に助けていただき、とってもおいしい焼き芋ができましたよ。

さて、冬休みに入ります。
寒いけれど、元気に遊んで、たくさん食べて、次に会う日を楽しみにしています。

12月生まれの誕生会をしました

画像1画像2
12月生まれの誕生会をしました。
クリスマスのムードたっぷりに、子どもたちも楽しいひとときとなったのではないでしょうか。
年長児の司会も板についてきましたね。
たまに、終わりのあいさつの時も
「これから、12月生まれのお誕生日会を、終わります」
って間違えちゃうこともありますが。。

さて、今年度は誕生会後に親子写真を撮らせていただいています。
「え〜っ、聞いてないよ!」
「もっとお化粧してきたらよかった・・・」
と、保護者の方から毎回声があがるので(笑)
1月以降の方はよろしくお願いしますね!

一年の終わりの、アルバムに入れたいと思います。
お楽しみに!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 3学期始業式
1/8 やきいも(うさぎ組)
ひよこ組・たまご組
1/12 ひよこ組
諸費用引落日
京都市立明徳幼稚園
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-781-4660
FAX:075-781-4660
E-mail: meitoku-e@edu.city.kyoto.jp