京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/01
本日:count up10
昨日:52
総数:259762
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子    

新年あけましておめでとうございます。1/1(金)

本年もよろしくお願いいたします。
画像1

ホームページ小休止のお知らせ

明日から1月4日までホームページをお休みさせていただきます。今年はホームページがリニューアルされ,多くの方々に見ていただきました。まことにありがとうございます。来年もよろしくお願いいたします。
画像1

春のれんげ摘み!!12/28(月)

冬休みに入りました。春に行われた「レンゲ摘み」の様子をごらんください。昨年,地域の方の田にレンゲの種をまかせていただきました。そして花が咲いたので4月20日(月)に1・2年生と保育園の年長組さんでいっしょにレンゲをつみました。とてもきれいでした。
画像1
画像2
画像3

今日も勉強です!!12/25(金)

インフルエンザの影響で学級閉鎖になった2年生,3年生,5年生が午前中,授業の回復措置で学習を行いました。2年生は国語でカルタ作り,3年生は図工で版画,5年生はクラスを3グループに分けて国語と算数のおさらいをしました。みんなよくがんばりましたね!
画像1
画像2
画像3

朝霧発生!!12/24(木)

今日,霧が発生していました。近くにある羽束師橋もはっきり見ることができません。たまにこのあたりでは見られますが神秘的な光景です。
画像1画像2

プールが氷に・・・

プールを見てみると氷がはっています。子ども達が見たいと言ったので一緒に見ました。よく凍っています。子ども達にとってはめずらしいのでしょうね。
画像1画像2

霜がおりました!!12/22(火)

よく晴れた天気ですが第一運動場の半分が白くなっていました。よく見ると霜です。本当に寒い朝になりました。でも子ども達は元気に外で遊んでいます。
画像1

ランチョンマットを作ってます! 12/21(月)

5年生は,今,家庭科でランチョンマットを作っています。ミシンで縫ったり,手縫いでひと針ひと針ていねいに仕上げたりしています。黙って真剣に取り組んでいる子どももいますし,また中には友達とおしゃべりを楽しみながら裁縫をすすめている子もいます。自分だけのオリジナルです。さあどんな仕上がりになるのか楽しみですね。
画像1画像2

今日はうどん!!

今日の給食は,ごはん,牛乳,かやくうどん,ほうれん草とじゃこのいためものでした。うどんは子ども達にも人気の高いメニューです。しょっかん(うどんをいれる入れ物)はからっぽ。おいしかったです!!
画像1

寒さなんかにまけないぞ!!12/18(金)

今日の3時間目は1年生の体育が体育館でありました。のぞいてみるとおしくらまんじゅうをしたり,ケンケンずもうをしたりとさまざまな運動を楽しんでいました。「ワー キャー」といった歓声が体育館いっぱいに広がっています。みんな寒さに負けていません。強いからだを作ってね!
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 朝会 集団下校 支部タイム(5年) すこやか学級 PTA声かけ
1/8 給食開始 交通安全指導日
1/9 すこやか学級
1/11 成人の日
1/12 銀行振替日
京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp