![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:26 総数:640331 |
みさきの家1日目PART6![]() 1日を振り返って楽しかったこと,協力できたことを 話し合います。 そして,2日目へ・・・ みさきの家1日目PART5![]() ![]() 下の写真はジェンカの様子です!! みさきの家1日目PART4![]() 東屋で食べる予定でしたが,雨のためホールでの食事となりました。 みさきの家1日目PART3![]() ![]() ![]() みさきの家1日目PART2![]() みさきの家の職員の方から 3つの約束 ・ あいさつ ・ 5分前行動 ・ 来た時よりも美しく と お話を聞いています。 さぁ,これから活動です。 みさきの家1日目PART1![]() 席を向かえ合わせにして,ゲームをしたりおしゃべりをしたりしています。 みさきの家の出発式![]() ![]() ![]() 校長先生のお話の後,4年生代表が出発の言葉を言いました。そして,先生がみんなに室町校伝統の野外活動の旗を示しました。自分達の力で仲良く楽しい活動を創り上げていけるように願っています。 予定通り8時過ぎ,保護者の方や教職員,練習に来ていた陸上部やバレー部のみんなに見送られて出発しました。 みさきの家に向けて出発!!
4年生は,全員元気にみさきの家に向けて出発しました。
体力テスト〜保健委員会〜![]() ![]() 「さすがに高学年!」と思える記録も出ているようです。握力のコーナーでは,20キログラムを越える子どももいます。25キロ位の記録が出たり,一緒に見ていた先生たちが挑戦したりすると「すごーい!」と歓声が起こる場面も見られました。 ジュニア京都検定![]() ![]() ![]() 身近な行事で自信をもって答えられる問題もありますが,自分達の住んでいる京都であっても知らないことばかりで,難しい問題もたくさんありました。 でも,これをきっかけにして,自分達の街に興味をもったり,身近な行事にも意欲的に参加したりできたらいいなと思います。 |
|