![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:82 総数:565946 |
フレンドリーあそび![]() ![]() ![]() ふだんの学級や学年での活動とは違った子どもたちの姿がたくさん見られます。 笑顔で異年齢の子どもたちが活動する姿が素敵です。 12月の参観・懇談会![]() ![]() ![]() 今回は,全学級で「人を大切にする」という同じテーマで,「あしなが」という絵本を題材に道徳の学習をしました。その後,全校が一同に会し,人権集会を実施しました。集会では,道徳の授業の感想を交流した後,人権月間である12月の行動目標を発表し,全校で「すてきな友だち」を合唱しました。 授業・集会を保護者の方々に参観していただいたあとで,学年懇談会をもちました。子どもたちの様子を通して,「人を大切にする」ことの大切さについて,「人を大切にする子ども」に育てるために具体的にどうすればよいかについて,有意義な意見交流の時間が持てました。 ご来校いただいた保護者のみな様,ありがとうございました。 6年 観世能発表会![]() ![]() ![]() 12月 2日(水)は,まとめの発表会を開きました。これまでお世話になった観世文庫の先生方をお招きして,学習した成果を謡と仕舞で披露しました。 凛とした空気の中で,6年生の子どもたちが立派に舞いました。 6年生 社会科 戦争体験のお話を聞く![]() ![]() 和歌山県より学校訪問![]() ![]() 祝!大文字駅伝大会出場決定![]() ![]() ![]() 6年生の子どもたちが,選手も選手でない子も心一つにして,継続してがんばってきた成果が最高の形で表れました。 これから本大会にむけて,また新たに心一つにし,よい思い出を作ってくれることと思います。 予選会会場まで足を運んでくださった地域の方々,保護者の皆様,PTA役員の方々,温かい声援をありがとうございました。 発育測定![]() ![]() ![]() 本校では,毎年11月の発育測定で,手型と足型をとっています。 1年生のときから取り始め,卒業時には6枚の手型と足型がそろいます。 6年生では,小さい頃の自分の手型と足型を感慨深げに眺める姿もたくさん見られます。 高学年レクリエーション![]() ![]() ![]() 今年は,クラス対抗のドッチボール大会です。 一球一球に歓声があがり,参加した子どもたちも保護者も楽しいひと時を過ごすことができたようです。 ご準備いただいたPTA役員のみな様,ご苦労様でした。 6年「観世能体験学習」![]() ![]() 3年 にじの学習「西陣ボランティアキッズ」![]() ![]() ![]() 今日は,学校運営協議会ボランティア活動委員会のみなさんにお世話になり,学校の向かいにある桜井公園の清掃活動に取り組みました。 自分たちの手で,公園が美しくなっていくことを実感することで,ボランティア活動に参加することの充実感を味わうことができたと思います。 |
|