京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up1
昨日:1
総数:144651
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

形を調べよう

画像1画像2画像3
              三角形,四角形
・それぞれの形(具体物ー色紙)を観察したり書いたり,切り取って作ったりした操作活動を取り入れながら学習しています。

今年最終ロードマラソン

画像1画像2画像3
・手足だけでなく耳も冷たく感じるマラソンコース。
・路面の水溜りを避けながら今年最終のロードマラソンを行いました。

ブックトーク(15日)

画像1画像2画像3
京北お話の会メンバーの方による「ブックトーク」
「読み聞かせ」のほか「紙芝居」「お話に関わる話」などをしていただきました。

晴天

画像1画像2画像3
陽に照らされた中間休みの校庭
遊具施設やビオトープも大賑わい!

家庭科(ミシン)

画像1画像2画像3
初めての「ミシン!?」 ワクワク・・・ドキドキ・・・

よくかんで食べよう

画像1画像2画像3
栄養教諭高橋先生から,よくかんで食べたら長生き出来ますよと「ひみこさんの長寿の秘密(歯がいいから)」のお話を聞きました。

今日も元気!

画像1画像2画像3
吐く息が白くなってきたロードマラソン,今週も風邪を吹き飛ばす体力づくりに頑張って走りました。

研究発表会

画像1画像2画像3
本校では昨年度に引き続き,理科・生活科・生活単元科・総合的な学習を中心に「意欲を持って学び,ともに高まりあおうとする児童の育成をめざして」の研究を進めています。8日(火)保護者・地域・他校,教育関係者等の方々にその一端を披露する発表会を開催しました。

NHK巨木巡り

画像1画像2
本校シンボルの「大杉」を観に20数名の巨木巡りの団体方々が来校されました。

SENKA&ALT

画像1画像2画像3
・高学年では年間35時間の英語活動を行っています。今日は二ヶ月ぶりにALTの方が来られ3年生から6年生の各教室で英語活動の学習を行いました。また,6年生は週に1時間,周山中学校の先生と一緒に音楽や図工の学習を行っています
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/16 新一年生入学説明会
12/22 給食終了日 後期前半授業最終日 個人懇談会
京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp