京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:1
総数:120878
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年度から東山泉小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

秋の遠足 4.6年生 市内巡り お弁当の時間

画像1
 お昼は衣笠の小松原児童公園に集まってお弁当タイム。イチョウが秋らしくきれいに色づいていました。

秋の遠足 4.6年生 市内巡り 竜安寺

画像1
 一番遠いチェックポイントの竜安寺です。石庭を堪能しました。外国からの観光客も沢山来られていました。



秋の遠足 3年 大文字登山

画像1
 大文字山登山開始です。さっそくキノコや野鳥の羽根や木の実を夢中で探しています。


秋の遠足 1.2年生皇子が丘公園 華麗な猿たち!

画像1画像2
 公園に着いて,休憩もそこそこに,すぐにアスレチックで元気に遊ぶ子どもたち。
快晴のもと,子ども達の歓声が響いています。

秋の遠足 4.6年生 京都市内巡り

画像1
 北野天満宮でボランティアさんのチェックをもらって記念撮影。学年が違っても兄弟姉妹のように仲良く行動できています。


秋の遠足 1.2年生皇子ヶ丘公園

画像1
 低学年無事に皇子ヶ丘公園に到着しました。
いい天気です♪


3年 遠足 法然院森のセンター見学&大文字登山

画像1
 法然院森のセンターで身近な自然を自身の眼で見つめる大切さを教えていただきました。森のキノコや木々の花や葉のこと、カエルやアオバズクなど森の動物たちのことなどなどゆっくりお話を聞きました。もう子ども達にとっては興味津々のお話ばかり、森の世界にひたっていました。


10月21日 インフルエンザの状況

10月21日インフルエンザによる欠席の児童はいません。
元気に遠足に出発しました。
インフルエンザ感染は落ち着いています。
このまま罹患児童がいなければ,今週いっぱいホームページ上でインフルエンザ状況のお知らせを終了します。
引き続き感染予防に努めます。

10月20日 インフルエンザの状況

10月20日(火)インフルエンザにより欠席児童はいません。
本校ではインフルエンザ感染は落ち着いています。
全国的に感染が拡大していますので,引き続き警戒していきます。
手洗いうがいを習慣化していきます。

5年エコチャレンジ

画像1
5年生は地球温暖化防止にむけて,エコチャレンジをします。
自由参観の3.4時間目に,今地球上で地球温暖化のためにどのような問題が起こっているのか,写真を見ながら教えていただきました。
その後,いろいろな場面でよりエコなものをクイズで考えていきました。
自分達ができることを考えていきました。できることからこつこつエコロジーです。
今日から5年生のエコチャレンジがスタートします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/14 クラブ
12/17 なかよしクリスマス 個人懇談会
12/18 個人懇談会
京都市立今熊野小学校
〒605-0953
京都市東山区今熊野南日吉町27-3
TEL:075-561-3322
FAX:075-561-3347
E-mail: imagumano-s@edu.city.kyoto.jp