![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:23 総数:437659 |
1月の主な行事予定
【1月】
1月 8日(金)始業式・臨時休業回復措置(木1・2限の授業)・一斉清掃 1月12日(火)〜18日(月)一斉早朝指導 1月13日(水)月曜日の授業 1月16日(土)京都市立高校ロボット競技大会(会場:伏見工業高校) 1月20日(水)インターンシップ企業向け説明会・打合せ会 1月21日(木)・22日(金)情報技術検定 1月29日(金)工業標準テスト(2年生・2限) 1月30日(土)PTA総会 中学生サッカーロボット製作・サッカー大会参加者募集
サッカーロボット製作を12月19日(土)、サッカー大会を12月23日(水・祝)に本校「ものづくり工房」で開催します。定員30名まで若干余裕がありますので、モノづくりに興味がある中学生(1〜3年生)の皆さん申込んでください。お待ちしています。
第17回伏見西部ふれあいフェスタ![]() 外部講師招聘講座について
京都ものづくりコース3年生が、京都大学特任講師の宮野公樹氏の「プレゼン力を磨く〜魅力あるプレゼンが出来るヤツになろう!〜」の講義をうけました。講義では、プレゼンに対する意識改革が必要であることを様々なサンプルにより分りやすく解説いただきました。また、生徒がつくったパワーポイントに対するアドバイスもいただきました。その後、グループ毎にワークショップを行い生徒たちが実際に「意識改革」を体感しました。
来年1月下旬には京都ものづくりコース3年生の発表が行われます。今日の講義を生かし伝える発表をしてもらいたいと思います。 ![]() ![]() 環境に関する取り組みについて![]() キャリア基礎発表会
本校では1年生でコア科目としてキャリア基礎(1単位)の授業を実施しています。自己理解や自己発見をしながら,職業観・労働観を育むとともに将来設計とコース選択ができることを目標にしています。本日は1年5組で,前回の授業で卒業生に来ていただいてインタビュー形式で話を聞いた内容を発表する授業がありました。一人1分程度の設定でしたが,緊張感の中短い時間内に伝えたいことを伝えられたかどうか,しっかり自己分析してほしいと思います。
![]() ![]() 中学生サッカーロボット製作・サッカー大会参加者募集
サッカーロボット製作を12月19日(土)、サッカー大会を12月23日(水・祝)に本校「ものづくり工房」で開催します。モノづくりに興味がある中学生(1〜3年生)の皆さんの参加を待っています。先着30名までです。
また、本日・火曜日午後10時40分ごろにエフエム京都(α-station)で告知されますのでこちらもお聞きください。 なお、詳細は、配布文書一覧の京都こどもモノづくり事業にPDFファイルで案内のチラシを載せています。 平成21年度洛陽京工会総会開催![]() ![]() ![]() ご出席の皆様ありがとうございました。 第2回部活動体験開催![]() ![]() PTA臨時総会
11月28日(土)PTA臨時総会を開催いたしました。議題として規約改正を承認していただきました。配布文書にアップしていますのでご確認下さい。その後,補導委員研修会を行いました。内容は『本校の生徒指導の現状』と題して生徒指導部から現状報告をしてもらいました。そして保健安全研修会で食堂の試食をしていただきました。参加していただいた保護者の皆さまありがとうございました。
![]() ![]() ![]() |
|