秋の遠足 3年 大文字登山 登頂!
やっと火床到着。火床からの最高の景色を見て、疲れたけど登ったかいがあるねと言いあってました。もう稲荷山登山会のリーダー役はばっちりです。それでは待ちに待ったお弁当タイムとします。
【学校の様子】 2009-10-21 13:04 up!
秋の遠足 4.6年生 市内巡り お弁当の時間
お昼は衣笠の小松原児童公園に集まってお弁当タイム。イチョウが秋らしくきれいに色づいていました。
【学校の様子】 2009-10-21 12:22 up!
秋の遠足 4.6年生 市内巡り 竜安寺
一番遠いチェックポイントの竜安寺です。石庭を堪能しました。外国からの観光客も沢山来られていました。
【学校の様子】 2009-10-21 12:15 up!
秋の遠足 3年 大文字登山
大文字山登山開始です。さっそくキノコや野鳥の羽根や木の実を夢中で探しています。
【学校の様子】 2009-10-21 12:12 up!
秋の遠足 1.2年生皇子が丘公園 華麗な猿たち!
公園に着いて,休憩もそこそこに,すぐにアスレチックで元気に遊ぶ子どもたち。
快晴のもと,子ども達の歓声が響いています。
【学校の様子】 2009-10-21 11:53 up!
秋の遠足 4.6年生 京都市内巡り
北野天満宮でボランティアさんのチェックをもらって記念撮影。学年が違っても兄弟姉妹のように仲良く行動できています。
【学校の様子】 2009-10-21 11:41 up!
秋の遠足 1.2年生皇子ヶ丘公園
低学年無事に皇子ヶ丘公園に到着しました。
いい天気です♪
【学校の様子】 2009-10-21 11:34 up!
3年 遠足 法然院森のセンター見学&大文字登山
法然院森のセンターで身近な自然を自身の眼で見つめる大切さを教えていただきました。森のキノコや木々の花や葉のこと、カエルやアオバズクなど森の動物たちのことなどなどゆっくりお話を聞きました。もう子ども達にとっては興味津々のお話ばかり、森の世界にひたっていました。
【学校の様子】 2009-10-21 11:25 up!
10月21日 インフルエンザの状況
10月21日インフルエンザによる欠席の児童はいません。
元気に遠足に出発しました。
インフルエンザ感染は落ち着いています。
このまま罹患児童がいなければ,今週いっぱいホームページ上でインフルエンザ状況のお知らせを終了します。
引き続き感染予防に努めます。
【お知らせ】 2009-10-21 09:35 up!
10月20日 インフルエンザの状況
10月20日(火)インフルエンザにより欠席児童はいません。
本校ではインフルエンザ感染は落ち着いています。
全国的に感染が拡大していますので,引き続き警戒していきます。
手洗いうがいを習慣化していきます。
【お知らせ】 2009-10-20 13:12 up!