京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up1
昨日:7
総数:260648
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子    

親子大球送り 1年50m走 2年障害物走

横大路小学校の運動会には親子種目があります。その1つが大球送りです。4〜6年生と保護者の方で大球を運びます。たくさんの方に参加していただきました。ありがとうございました。1年50m走は直線を走りました。おうちの人の大きな声援の中がんばって走りました。2年生の障害物走ではフープでボールを運びそのボールでコーンを倒します。なかなかコーンが倒れなくて苦労していた子どももいました。
画像1
画像2
画像3

お昼の昼食の風景

昼食の様子です。みんなおいしそうにおうちの人が作ってくれたお弁当を食べています。子ども達の中にはおうちの人といっしょに腰をおろして食べていました。
画像1画像2

3・4年全員リレー

午前の部の最後の種目は中学年全員リレーです。バトンの受け渡しに気をつけながらのリレーです。多くの声援の中しっかりと走りきりました。よくがんばりました!!
画像1

6年100m走 選択種目(綱引き) 1・2年全員リレー

6年生の100m走はさすが最高学年という迫力ある走りでした。綱引きは3回戦までもつれこむ大熱戦!!見ているほうも思わず力が入りました。1・2年全員リレーではコースが途中でわからなくなる児童もいましたが全員最後まで走りぬきました。
画像1
画像2
画像3

1・2年団体演技(めざせ!ヤッターマン!!)

ヤッターマンの音楽に合わせてしっかりと踊れましたね!!みんなとてもかわいかったですよ。よくがんばりましたね!!
画像1
画像2
画像3

3・4年棒引き 選択種目(台風の目) 5年100m走

3・4年生の棒引きは総力戦や一騎打ちなど多彩な戦い方で会場を沸かせました。台風の目は1年生から6年生が力を合わせて棒をリレーしました。コーンの回り方もうまくいきました。5年生の100m走ではさすが高学年といった走りを見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

選択種目(玉入れ) 1年障害物走 2年80m走

1年生から6年生がいりまじっての玉入れ!たくさん入りましたね。1年生は飛んだりくぐったり大忙し!!最後までよくがんばりました!2年生は全速で走りきりました。
画像1
画像2
画像3

エール交換 3年100m走 5年50mハードル

応援団によるエール交換全員大きな声でがんばりました。100m走はみんなとても速かったです。ハードルもリズムよくとべました。
画像1
画像2
画像3

運動会特集 開会式 準備運動 10/26(月)

10月25日(日)天気予報では曇りのち雨でしたがその雨がどこかにいってしまい爽やかなお天気の中で運動会を行いました。はじめに開会式と準備運動です。校歌もしっかりと歌えましたね。さあ競技に演技にがんばりましょう!!
画像1画像2

本番さながら!全校練習! 10/22(木)

今日の1・2校時に全校練習をしました。内容は準備運動と応援の練習。そして選択種目(玉入れ,綱引き,台風の目)の練習です。練習だけれど子ども達は真剣そのものです。勝敗の行方に一喜一憂していました。入退場の仕方もおぼえたかな?
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 学習発表会通し練習
11/25 学習発表会 体操服販売
11/26 支部大文字駅伝予選会(6年生)
11/27 就学時健康診断 演劇鑑賞教室(6年)<午前>
京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp