京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up1
昨日:15
総数:251619
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度園児募集中です! 願書交付・受付しています!                            『預かり保育(早朝8時〜18時)』夏冬春休み中も実施しています! 見学,今年度途中入園は随時受付けています!画面右[リンク]の     紹介動画、 左側の[カテゴリ]から入園情報をぜひご覧ください。      電話075−601−3652 いつでもお問い合わせください。          Recruiting kindergarten children.Call us at anytime!

トントコトントコ楽しいよ!

画像1
 年長児(5歳児)が幼稚園大会でみた和太鼓演奏から刺激を受けて太鼓遊びを始めました。段ボール箱を太鼓に見立てて叩いて遊んでいます。友達と一緒に叩いているうちにリズムがそろいはじめました。「次は交代しながら叩こう!」「今度はジャンプしながら!」「太鼓叩くと,暑いわ」と友達と一緒に話をしながら遊んでいます。
 
 それを見ていた年中児(4歳児)も「ぼくもやりたーい!」「わたしも!」と遊び始め,楽しんでいます。

 知っている曲に合わせて友達と一緒にトントコトントコ♪リズムに合わせてトントコトントコ♪ばちも鳴らしてカッカッカッ♪

 太鼓のリズムはこどもたちの心に響いているようです。

お兄さん お姉さん熱演 預り保育は人形劇

画像1画像2
伏見住吉幼稚園は,火曜日と木曜日に預り保育を行っています。

4歳児は2時から3時,5歳児は2時から3時30分です。

預り保育の時間が楽しみな時間になるよう,幼稚園では遊びの環境を考えたり,
直接的な体験活動を取り入れたりして工夫をしています。

10月中旬の預り保育の時間,京都教育大学の学生さんが人形劇をしてくれま
した。「赤ずきんちゃん」のお話です。

指人形で登場人物が出演。学生の皆さんの創作部分が楽しかったようで,けら
けらと笑っていました。
子どもたちは,ちょっとした動きや会話にも興味を持ち,人形劇の世界にひた
っていきました。
挿入歌も何となく覚え,ピアノの伴奏に合わせ歌いだしました。

学生の皆さんはチームワークも良く,段々なりきって演じておられました。
楽しい時間を過ごす事ができました。学生の皆さんまた来てください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立伏見住吉幼稚園
〒612-8315
京都市伏見区中之町478
TEL:075-601-3652
FAX:075-601-3652
E-mail: sumiyoshi-e@edu.city.kyoto.jp