![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:40 総数:358816 |
学習発表会2
4年生 劇「われら地球を守るんジャー」
![]() ![]() ![]() 学習発表会3
3年生 音楽劇「モチモチの木」
![]() ![]() ![]() 学習発表会5
5年 音楽「♪Nouso Music Band♪」
威風堂々・あなたに ありがとう・カルメン前奏曲 ![]() ![]() ![]() 学習発表会6
6年 劇「Sibuzome(し・ぶ・ぞ・め) 〜いのちの一揆〜
![]() ![]() ![]() 学習発表会7
PTAコーラス 歌 「青いベンチ」
![]() ![]() ![]() バッチリ!![]() ![]() 音楽係さんは、毎日休み時間に自分たちで練習を進め、 全校合唱の素敵な音楽を奏でてくれました。 みんの学習発表会を盛り上げるためにがんばってくれた6年生。 ありがとう! 来週は、低学年の学習発表会です。 6年生のみんなに負けないように、がんばらなくっちゃね。 学習発表会『サンタクロースはどこだ?』
今日は学習発表会にたくさんの方が来て下さいました。3組は3人で力いっぱい楽しんで演じました。泥棒や鬼の登場に会場がわき,ダンスの時には手拍子をもらいました。〜「この人知りませんか?」「待ちくたびれて首がこんなに伸びちゃった」「みんなでクリスマスパーティをしよう!」〜舞台での3人の楽しそうな顔が印象的でした。
![]() ![]() ![]() 学習発表会 『モチモチの木』 2![]() ![]() ![]() 4年社会 琵琶湖疏水![]() ![]() 最初は琵琶湖についていくつかお話を聞きました(写真左)。 続いて大きな地図を使い,琵琶湖疏水の経路をたどっていきました(写真右)。 その後,琵琶湖疏水についてのビデオを見ました。 〜子どもたちの感想〜 ◎実際に自分たちの目で竪杭をみたいです ◎琵琶湖疏水ができるまでにすごい時間がかかったことがわかってすごいなぁと思った。 ◎疏水のそばを実際に歩いてみたいなぁ 来週の水曜日に小関越えの社会見学に行きます。 学習発表会 『モチモチの木』 1
たくさんの方に見に来ていただき,本当にありがとうございました。たくさんの方に見ていただくことが,子どもたちにとって何よりの励みになりました。幕が上がった途端,すごく緊張したようでしたが,発表が終わった後の子どもたちの顔は満足感でいっぱいでした。学級閉鎖などで十分な練習ができない状況でも,子どもたちはピンチをチャンスにかえて,本当によくがんばりました。この学習発表会は,子どもたち同士の絆をより深くさせてくれました。また,おうちでもご覧になられた感想を伝えてあげて下さい。
![]() ![]() ![]() |
|